精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

補陀落渡海

沖縄ライトツアー 6 ニライカナイ

ここで、知らない方のために、沖縄の「ニライカナイ」のことも、説明しておきます。 ネットで検索すると、こういう説明です。 「ニライカナイとは、沖縄や奄美群島で、遠い海のかなたにあると信じられていた楽土。記紀の神話に登場する、常世の国に相当する…

瀬戸内ピースツアー 6 戦艦大和

いよいよ、「戦艦大和」の秘密に迫ります。 呉市を探索していた時、以前に読んだ本のことを思い出しました。 「戦艦大和」の話でした。 その本に、いいエピソードが載っていたので紹介します。 ちょっと前に劇場公開された映画、「男たちの大和/YAMATO」の大…

瀬戸内ピースツアー 4 回天

そろそろ、佳境に突入しますね。 前回、「リンゴグループ」と「ミカングループ」の話をしましたが、ここでもう一度、整理しましょう。 〇「リンゴのグループ」=「日の丸」=「太陽」=「アヌンナキ」=「力と支配」=「山の民(弥生)」=「神武派(北朝)…

瀬戸内ピースツアー 3 リンゴとミカン

前回、イザナギとイザナミの子孫のグループのシンボルが、「ミカン」という柑橘系のフルーツだという話をしましたね。 その続きです。 私は現在、地球における古代史を、2つのグループに分けて考えています。 一つ目は、「リンゴ」をシンボルにしたグループ…

瀬戸内ピースツアー 2 補陀落渡海

前回書いたように、「神武派」と「天照派」が、京都の「葵祭」をキッカケに、急速に仲直りをしたのですが、しかし、いつの時代でも、どこの国でも、気が強い子供と気が弱い子供が、一緒に遊んだら、気が弱い方の子供は、毎回、ナメられて、イジメられ、不愉…

天皇のナンバー・38

古代における裏の日本史の話を、簡単に書いておきますね。 一説によると、古代の日本は、ある期間、二つのグループが存在していたそうです。 ハッキリとした名前がついていたわけではありませんが、ここでは、わかりやすいように、「天照派」と「神武派」と…

光明

先月末に再び、栃木県に行ってきました。 今回は、宇都宮市を中心にまわりました。 久しぶりに、「宇都宮二荒山神社」にも行きました。 このシンボルは、特別ですね。 「菊家紋」の中に、「三つ巴」があります。 「天照派」の拠点ですね。 栃木県は、和歌山…

栃木ヒストリーツアー 6 中禅寺湖

ここで、いつものように、「栃木」という地名を分解してみましょう。線を横にしたり、伸ばしたりして、多少強引に、こじつけてみました。(笑) 「栃木」=「木」+「人」+「万」+「木」=「十」+「八」+「人」+「人」+「ノ」+「十」+「八」=「十八」…

栃木ヒストリーツアー 5 宇宙飛行士

ここでも、旅行記に入る前に、「龍神」について、もう一度、おさらいしておきましょう。 まず最初に、地球の人類全体のルーツの話です。 世界中どこに行っても、龍の神話や伝説、壁画などが存在しています。 特に日本には、龍を祀った神社も多く、神話も山ほ…

栃木ヒストリーツアー 4 星信仰

旅行中、昼間の月を見て、不思議な気持ちになりました。 これは、ある駅で撮影した写真です。 よく考えてみたら、「月」というのは、不思議な存在です。 「地球」から見れば、「太陽」は、「昼間」は、唯一輝いていて、自分の存在感を、派手で強烈にで、アピ…

栃木ヒストリーツアー 3 橘

栃木県には、何度か行っているのですが、今回の旅のキッカケは、私が主催して開催している、「悪の根源」の東京セミナーでした。 いつものパターンなのですが、セミナーの後の懇親会では、いろいろな話題が出ます。 各地からやってきた方々から、地元の話題…

栃木ヒストリーツアー 2 補陀落渡海

前回の続きです。 古代の日本列島の中で、「天照派」のグループは、常に、「神武派」の追っ手から、ひたすら逃げていたそうです。 関西地方からは、奈良県の吉野、それから、和歌山県の熊野の奥地に逃げたようです。 「熊野」は、今までに、5回ほど訪れてい…

栃木ヒストリーツアー 1 八百万の神々

5月25日(土)と26日(日)の二日間、栃木県を旅していました。 その時の旅行記です。 初めて読む方も多いと思うので、古代における裏の日本史の話も再度、簡単に書いておきますね。 本格的な旅行記に入る前に、今までの知識を、おさらいしておきましょ…

熊野シークレットツアー 4 補陀落渡海

このグループは、関西地方から、他にも、奈良県の吉野から、和歌山県の熊野の奥地に逃げていたようです。 「熊野」は、今までに、4回ほど訪れていますが、この土地を旅していて感じたのは、「王子」という名前がつく神社が、たくさんあるということです。 …

熊野シークレットツアー 3 八百万の神々

初めて読む方も多いと思うので、古代における裏の日本史、「天照派」と「補陀落渡海」の話も、再度、簡単に書いておきますね。 細かい話をすると、話が長くなりすぎるので、要点だけを書いておきます。 一説によると、古代の日本は、ある期間、二つのグルー…

熊野シークレットツアー 5 小舟

前回の続きです。 このように、絶対平和主義の「天照派」の子孫たちが、西日本から、「小舟」で、東日本に移住してきて、つくりあげたのが、「江戸」という町なのです。だから、「江戸時代」が、260年くらい平和だったのです。江戸時代に、「お伊勢参り」…

靖国神社

先日、仲のいい友人たちと、「靖国神社」に行ってきました。 参拝に行ったというよりも、歴史の調査が目的でした。 ここには、幕末から太平洋戦争までの秘密が、たくさん隠されています。 5年くらい前から、本格的に始めた宇宙考古学や古代史の調査が、最近…

信頼

先日、横須賀市に行ってきました。 目的は、去年から調べている、「補陀落渡海」の調査でした。 そこで、「走水神社」に行きました。 「補陀落渡海」の痕跡が、たくさん残っていました。実は、この歴史的な史実が、今月から開催する、「悪の根源」のセミナー…

九州ミステリーツアー 5 世界樹

2017年の春に初めて知ってから、それに魅了されて虜になり、それ以来、夢中になって、その痕跡を辿りました。 それが、「世界樹」の存在です。 生まれてから今までに、驚いたことは、山ほどありますが、その中でも、これは一番かもしれません。あれ以来…

九州ミステリーツアー 2 邪馬台国

今回の九州旅行では、熊本県と長崎県をまわりました。 長崎県は、島原半島を調査しました。 私が研究している古代史は、今までになかった画期的な切り口だと思います。 誰もやったことのない、「宇宙考古学」と「地上絵」を組み合わせて、日本の古代史を考察…

北海道の旅

12月上旬に札幌でセミナーを開催したのですが、その翌日から、北海道を旅しました。 わずか、3日間の短い滞在でしたが、久しぶりの北海道の旅、楽しかったです。 今回は、ミニ旅行記になります。 北海道神宮でも参拝しました。 ここは2回目ですが、前回…

古代日本ゴッドツアー 4 桃源郷

7月30日(日)に、大阪で、「地球文明」のセミナーを開催しました。 私の宇宙考古学の魅力が、しっかりと伝わったようで、皆さん、大喜びでしたね。 セミナーの後の懇親会でも、いろいろな話題で、大盛り上がりでしたね。 翌日の7月31日(月)には、仲…

古代日本ゴッドツアー 3 八百万の神

今回の旅行でも、大事なキーワードになる「補陀落渡海」の話も、簡単に復習しておきましょう。 細かい話をすると、話が長くなりすぎるので、要点だけを書いておきます。 前回、シュメール文明の頃から、地球を支配していた宇宙人の一族である、「アヌンナキ…

島原半島ワクワクツアー 9 自分探し

島原の旅では、連日、美味しい物ばかり食べましたが、郷土料理も食べてみました。 いろいろな土地を訪れた時、その土地の料理を食べるのも、旅の醍醐味ですね。 これは、「具雑煮」という料理だそうです。 島原市で、松下先生とタウリンさんと一緒に食べまし…

島原半島ワクワクツアー 8 切支丹

私たち一行は、超マニアックな島原半島ツアーを、ワクワクしながら楽しみました。 おそらく、ここまでディープな旅は、他にないだろうというくらいの内容でした。 会話の内容が、凄すぎるのです。 ここまで、歴史を深読みしながら、神社仏閣巡りをしているグ…

島原半島ワクワクツアー 7 八百万の神

最近、「友人」や「仲間」という言葉の意味や定義について考えています。 「これに当てはまる人たちは、自分にとって、どういう存在なんだろう?」 こう思うのです。 20代の頃、最初に入社した職場で、歳も同じくらいで、同じセクションだったこともあり、…

島原半島ワクワクツアー 6 補陀落渡海

初めて読む方も多いと思うので、「補陀落渡海」の話も、再度、簡単に書いておきますね。 細かい話をすると、話が長くなりすぎるので、要点だけを書いておきます。 一説によると、古代の日本は、ある期間、二つのグループが存在していたそうです。 ハッキリと…