精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

島原半島ワクワクツアー 8 切支丹

私たち一行は、超マニアックな島原半島ツアーを、ワクワクしながら楽しみました。

おそらく、ここまでディープな旅は、他にないだろうというくらいの内容でした。

会話の内容が、凄すぎるのです。

ここまで、歴史を深読みしながら、神社仏閣巡りをしているグループは、少ないと思います。

 

島原半島には、あちらこちらに、「天照派」のシンボルが、たくさんあり、それが目に留まりました。

「三つ巴」や「鬼瓦」などを見るたびに、この土地は、「愛と平和」の聖地なのだと確信しました。

f:id:tomaatlas:20180801223824j:plain

 

 

島原半島を旅していると、名もないような小さな寺にも、とても興味深い石像があったりします。

 

ここも、ちょっと立ち寄った寺ですが、面白い仁王像が立っていました。

f:id:tomaatlas:20180801232351j:plain

 

まわしをしめていて、明らかに力士の姿ですね。

つまり、この辺りも、「人類創世」の場所だった可能性があるということです。

口が開いているので、「エンリル」ですね。

f:id:tomaatlas:20180801232425j:plain

 

こちらは、口が閉じているので、「エンキ」ですね。

f:id:tomaatlas:20180801232453j:plain

 

 興味深いポーズだったので、不思議に思っていたら、タウリンさんが、

「これは、踊っている姿の埴輪なんじゃないですか?」

というユニークな発言をしたので、笑ってしまいました。

そうかもしれませんね。

だとしたら、「人類創世」には、「踊り」も関係しているということです。

いろいろ想像したら、またワクワクしてきました。

f:id:tomaatlas:20180806223755j:plain

 

同じポーズをして、おどけています。(笑)

f:id:tomaatlas:20180801232537j:plain

 

この仁王像の視線の先に、この山があります。

なんと、名前が「富士山」です。

山頂には、「富士山神社」もあるそうです。

標高は173.5mで、日本一小さい富士山とも言われているそうです。

「不死山」でもあり、「プロビデンスの目」でもあるので、「エンキ」の意味ですね。

f:id:tomaatlas:20180801232613j:plain

 

この寺の奥には、「イザナギ」と「イザナミ」の石像もありました。 

f:id:tomaatlas:20180801232649j:plain

 

本堂です。

f:id:tomaatlas:20180801232720j:plain

 

さらに、寺の奥には、奥宮のように、小さな祠がありました。

f:id:tomaatlas:20180801232804j:plain

 

狛犬もいました。

f:id:tomaatlas:20180801232844j:plain

 

祠の一つには、「聖徳太子」だと思われる石像もありました。

この人物も、馬小屋の近くで生まれたことから、同じ馬小屋で生まれた、「キリスト」と同じ魂のグループだと思っています。 

f:id:tomaatlas:20180801232917j:plain

 

 

「普賢山 龍照寺」というお寺にも行きました。

場所は、南島原市です。

「不動明王」がいたので、一緒に記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20180801230013j:plain

 

ちなみに、「不動明王」は、「エンリル」です。

旅行記の始めの頃に書きましたが、このグループは、「ライオンのような顔」が特徴なのです。

f:id:tomaatlas:20180807064254j:plain

 

そして、人間に関与するのが好きで、過保護でお節介焼きです。
その代り、生殺与奪の権も握っていて、いざというときには、なんでもやる怖い存在でもあったようです。

f:id:tomaatlas:20180807064316j:plain

 

 

基本的には、「お寺」という所、そして、「宗教」のほとんどは、この「エンリル派」です。

教義や教えがあり、それで、人間を具体的に導きます。

 

 

一方で、「エンキ」は、「下半身がヘビ(龍)」なのが、特徴でしたね。

「宇賀神」とも呼ばれていて、いわゆる、「龍神様」です。

f:id:tomaatlas:20180807064634j:plain

 

そして、人間には、ほとんど関与せずに、わりとクールで放任主義です。
ただし、ここぞという時には助けてくれる、やさしい存在だったようです。

f:id:tomaatlas:20180807064952j:plain

 

基本的には、「神社」は、この「エンキ派」です。
教義や教えなど何もなく、参拝しても、うんともすんとも言ってきません。

人間にとっては、遠くでやさしく見守っている、祖父母のようなかんじです。

 

 

ここにも、「亀の神様」がいました。

f:id:tomaatlas:20180801225942j:plain

 

 そして、「空海」の仏像と絵がありました。

f:id:tomaatlas:20180801230056j:plain

 

しかし、私の目には、この絵は、「写真」に見えました。

おそらく、宇宙人や未来人と呼ばれている存在だった「空海」が、当時、現在のスマホのようなもので、自撮りした後に、それを何かのアプリで、「水墨画モード」に設定して、いかにも絵画であるかのように、加工したように感じました。

 

さらに、この顔は、耳がほとんど見えませんね。

だとしたら、ここで面白い仮説が浮かび上がってきます。

そうです。

法隆寺に置いてある、「レプティリアン(爬虫類人)」の正体は、シェイプシフトする前の「空海」だったのではないでしょうか?

f:id:tomaatlas:20180807065921j:plain

 

もしも、そうだとしたら、例の「亀の神様」の正体も、「空海」でもあったということになります。

いや~、面白いですね~!

f:id:tomaatlas:20180801215728j:plain

 

さらに、「イナンナ(聖母マリア)」に抱かれている存在、「キリスト」でもあったということになります。

f:id:tomaatlas:20180807070531j:plain

 

f:id:tomaatlas:20180807070553j:plain

 

まとめますね。

「キリスト」=「聖徳太子」=「空海」

この三者は、同じ魂のグループだったということです。

「愛と平和」の使者だったということです。

おそらく昔、違う時代に、三人とも何かの使命で、島原半島をまわっていたと思います。

 

 

前回書いた記事に、「従是南補陀境内」という文字が刻まれた石碑を紹介しましたが、それがある海岸を歩いていたら、この松の木がありました。

松の木の先が、地面に埋もれています。
その松の木が、まるで鳥居のようになっているのです。
f:id:tomaatlas:20180801225155j:plain

 

そして、その近くの道端に、「切支丹墓碑」と刻まれた石碑がありました。

f:id:tomaatlas:20180801225251j:plain

 

今回、この文字を見て、ようやくこの単語の深い意味がわかりました。
キリスト教徒だから、「クリスチャン」と言えばいいのに、どうして、「キリシタン」という呼び方だったのかが、わかったのです。

 

訛っていたわけではないのです。
この文字に意味があったのです。
「丹生家の支流から、切り離された一族」
これが、「切支丹」という表現だったのです。
「本当の天皇家」という意味です。

f:id:tomaatlas:20180801225353j:plain

 

「キリスト教徒」でもあったが、同時に、「丹生家(天皇家)」でもあったということです。

 

 

 

南島原市加津佐町本岩戸という所に、とても重要な土地が隠れていました。

例の「切り株」、すなわち、「世界樹」ですね。

形が、完全にテーブルマウンテンですね。

f:id:tomaatlas:20180801223859j:plain

 

この山の近くに、「巌吼寺」という寺があります。

ひっそりと目立たないように、ある神様が、ここに鎮座していたのです。

「普陀山」という山号がついています。

明らかに、「補陀落」の意味ですね。

f:id:tomaatlas:20180801223951j:plain

 

これと同じ名前は、お隣の中国にもあります。

ウィキペディアによると、「普陀山」は中華人民共和国浙江省・舟山群島にある島と書かれています。

中国四大仏教名山(仏教の聖地。五台山、九華山、峨眉山、普陀山)の一つで、観音菩薩が祀られているそうです。

年間360万人を超える観光客が訪れる、観光地でもあります。

ここも、「補陀落渡海」の場所だったと思います。

 

この石碑の側面には、こういう文字も刻まれてます。

 「人の一生普陀山」

と書かれているのかな?

興味深い言葉ですね。

f:id:tomaatlas:20180801224909j:plain

 

皆で、記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20180801224943j:plain

 

急な階段を登っていきました。

f:id:tomaatlas:20180801224839j:plain

 

「亀に乗ったお坊さん」の石像がありました。

f:id:tomaatlas:20180801224040j:plain

 

とても深い意味がありそうですね。 

f:id:tomaatlas:20180801224159j:plain

 

これも、「空海」だと思います。

f:id:tomaatlas:20180801224326j:plain

 

空には、龍雲が出ていました。

f:id:tomaatlas:20180801224120j:plain

 

「三つ巴」と「菊花紋」が組み合わさった特別な模様の瓦です。

これがあるところは、特別な聖地です。

f:id:tomaatlas:20180801224801j:plain

 

ここの本堂には、貫禄のある文字が、掲げられていました。

「天皇」を意味する、「皇」の文字が光っていますね。

f:id:tomaatlas:20180801224240j:plain

 

境内にある祠の中には、「不動明王」と「空海」がいました。

今、気が付いたのですが、「扇」は、「アヌ王」がシェイプシフトしたUFOのシンボルかもしれません。

同時に、「天狗」のシンボルでもあり、それは、「猿田彦」も意味しています。

f:id:tomaatlas:20180801224409j:plain

 

これは、「お釈迦様」かな?

この聖人も、「キリスト」と同じく、「愛と平和」のグループですね。

「扇」というのは、同時に、「天狗」のシンボルでもあり、それは、「猿田彦」も象徴しています。

f:id:tomaatlas:20180801224536j:plain

 

この立て札に、驚愕しました!

見てください!

「さるの墓」と書かれていますね。

f:id:tomaatlas:20180801224716j:plain

 

この立て札の近くに、また階段があり、皆で、そこを登って行きました。

 

そして、神殿のような所がありました。

見てください、これが、「さるの墓」だそうです。

ちょっと考えれば、わかりますが、猿一匹のために、ここまで、立派な墓を建てますか?

f:id:tomaatlas:20180801224611j:plain

 

「猿(申)」=「猿田彦(天狗)」=「キリスト」なのです。

f:id:tomaatlas:20180807074014j:plain

 

そうなのです。

ここは、「キリストの墓」なのです。

f:id:tomaatlas:20180801224452j:plain

 

 「キリストの墓」は、全国に何カ所かありますが、全部本物だと、私は思っています。

そして、ここもそうなのです。

正確には、「お墓」ではなく、「新しい肉体に生まれかわり、復活した場所」だったと思います。

 

ここでは、プチミラクルもありました。

私たちが、ここに入った途端、セミやカエルが、一斉に鳴きだし、合唱のように、その声が、その空間で響き渡ったのです。

「カエル」=「蘇る」=「キリスト」

この意味を思い出しました。

「キリスト」の神霊が、私たちを歓迎してくれたのだと思いました。

 

考えてみれば、「切支丹(キリシタン)」の聖地に、「キリストの墓」がないほうが、おかしいのです。

以前から、

「島原には、どこかに、キリストの墓が、あるんじゃないかな?」

と思っていたのですが、ここにあったのです。

 

 

他にも、面白いところがありました。

ここです。

「大黒天磨崖仏」という所で、場所は、雲仙市小浜町雲仙にあります。

鳥居を抜けて、しばらく歩きました。

f:id:tomaatlas:20180801231715j:plain

 

詳しいことは、割愛させていただきますが、「大黒天」と「大国主命」は、「キリスト」でもあります。

ここにも、「キリスト」の痕跡が残っていたのです。

f:id:tomaatlas:20180801231758j:plain

 

着きました。

f:id:tomaatlas:20180801232105j:plain

 

案内板です。

f:id:tomaatlas:20180801232025j:plain

 

ここの岩の集まった所です。

f:id:tomaatlas:20180801231828j:plain

 

ありました!

記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20180801231951j:plain

 

タウリンさんとも、またもやツーショットです。

f:id:tomaatlas:20180801232233j:plain

 

この岩絵は、どうみても、ソフトクリームを食べているようにしか、見えません。

面白いのは、ここの来る前に、松下先生とタウリンさん、それかから私の3人でソフトクリームを食べていたのです。

もしかしたら、私たち3人の意識が、過去に飛んで、この岩に、「大黒天(キリスト)」の絵を彫ったのかもしれません。

だとしたら、

「同じ波長のグループは、一緒に集まる」

という波長の法則からすれば、私たち3人も、そして、この旅行記を読んでいる方も、皆同じ「愛と平和」のグループだということになります。

f:id:tomaatlas:20180801231903j:plain

 

この「ソフトクリームを食べている大黒天」をよく見ると、頬っぺたのあたりから、「天使の羽」が生えているのが見えますね。

これって、どこかで見ませんでしたか?

f:id:tomaatlas:20180801231925j:plain

 

ハイ!

「フランシスコ・ザビエル」の周りを、彼を守護するように飛んでいた天使たちですね。

この天使の正体は、「大黒天」であり、「キリスト」だったということです。

いろいろな悪い説もありますが、広い視点から眺めれば、彼も、なんだかんだ言って、本物の「キリスト」のグループだったのだと思います。

f:id:tomaatlas:20180801221111j:plain

 

 

「シャンバラ」について考える時、私はいつも、第二次世界大戦中に、チベットの「ポタラ宮」をナチスが襲った話を思い出します。

 

一説によると、ヒットラー総統は、この宮殿の地下に、「シャンバラ」という地底王国に続くメインゲートがあったと思っていたそうです。

そこから、「シャンバラ」に入ろうとしたそうです。

結果的には、チベットの僧侶たちが、危機感をもち、その入口を爆破して、誰も入れないようにしたとのことです。

 

旅行記の中でも書いたように、「ポタラ」の名は、観音菩薩の住むとされる「補陀落」のサンスクリット語名、「ポータラカ」に由来するそうです。

f:id:tomaatlas:20180804233341j:plain

 

私には、「江戸幕府と切支丹」の攻防戦が、「ナチスとチベット」の攻防戦と似ているように感じるのです。

どちらも、「ユートピア」である、「補陀落」と「ポタラ」が関係していますね。

やはり、「島原(シマバラ)」の地下にも、「シャンバラ」があったのかもしれませんね。

 

「切支丹(キリスト教徒)」というのは、もしかしたしら、実は、太古の昔に、絶対平和主義の「シャンバラ」の住人が、地上に出てきたグループの子孫だったのかもしれません。

 

「シャンバラ」の想像画です。

f:id:tomaatlas:20180807082323j:plain

 

f:id:tomaatlas:20180807082338j:plain

 

f:id:tomaatlas:20180807082358j:plain

 

 

次回、「島原半島ワクワクツアー」、感動のフィナーレです。

 

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 
http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。
不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
2001年6月から、アメリカで書き始めたものです。
ぜひ、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

☆メインサイトです。
http://www.tomaatlas.com

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」も、絶賛発売中です。

ぜひ読んでみたください!

http://www.tomaatlas.com/magicalearth.htm

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net/