精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

京都シークレットツアー 5 神々の足跡

何度も紹介している、「地上絵」の話題です。

地球上には、まさに、「神々の足跡」と呼んでもいいような痕跡が、無数にあります。

 

その中でも、日本列島の中に、山ほどある地上絵は、とても芸術性も高く、素晴らしいものばかりです。

この人工的な作品は、ウルトラ級のサイズなので、もちろん、人間には造ることは、不可能です。

だから、正確には、「神工的」なものなのです。

日本列島だけでも、ここ数年の間に、私は、100個以上の絵を発見しています。

 

そして、これは同時に、地球最大の秘密でもあるのです。

つまり、

「地球という惑星には、自然現象で造られたものなど、一つも無かった。全ては、意図的に、何かの計画のために造られている。空も陸も海も、ちょうど、箱庭のように、神工的なものであり、地球そのものが、宇宙ステーションのようなものである」

こういうことなのです。

 

そもそも、「地上絵」に目覚めたのは、日常の中での一つの出来事が、キッカケでした。

 

数年前のある夜のことですが、自宅のテーブルの上に置いてあった、いつも旅に出るときに使っている、普通の地図帳の表紙を眺めていました。

そこには、何の変哲もない、いつもの日本列島の姿がありました。

f:id:tomaatlas:20181003162954j:plain

 

人間にとって、一番の強敵は、もしかしたら、マンネリとワンパターンかもしれません。

同じ状況が続くと、脳がそれに慣れてしまい、思考停止してしまうのです。

惰性というのが、人間の大敵なのです。

これは、シンプルに言い換えると、

「同じ物事を、同じ視点で見続ける」

という行為なのかもしれません。

 

テーブルから立ち上がり、トイレにいって、またリビングルームに戻ったのですが、その時何気に座る位置を変えました。

それから、ちょっとくつろいだ後、もう一度、その地図の表紙を眺めてみたのです。

すると、南北が逆転したその姿を見たら、凄い映像が目に飛び込んできました。

 

しばらくして、

「あああ~!!!」

と、部屋で大声をあげてしまいました。

 

時間にして、わずか1分くらいだったのですが、日本の古代史の秘密が、神の啓示を受けたほうに、鮮明にビジョンが見えたのです。

おそらく、名前もないくらいの高次元の存在だと思うのですが、その存在が、私に教えてくれたのだと思います。

 

ジャ~~ン!!

f:id:tomaatlas:20181003163025j:plain

 

わかりましたか?

まだ、ピンとこない方のために、わかりやすいように、赤ペンで輪郭を囲いますね。

f:id:tomaatlas:20181003164804j:plain

 

この地図は、南北が逆になっていることに注意してくださいね。

「西日本」が「馬」です。

「東日本」が「鹿」です。

つまり、日本列島の最大の秘密は、「馬」と「鹿」の2頭の神獣が合わさった人工(神工)の列島だったのです。

 

2頭の真ん中には、「フォッサマグナ」があります。

さらに、「富士山」もあります。

「富士山」は、「鹿の角」にもなるし、「馬の角」でもあります。

つまり、この馬は、「ユニコーン」でもあるのです。

もしくは、両者のどちらのものでもなく、独立した存在で、両者がそれを取り合っているようにも見えます。

 

こういうものは、正解などは、ありません。

どの意見も、正しいのです。

自分自身が、納得して腑に落ちるものが、自分にとって、いい答えなのです。

 

「そうか! 馬と鹿だったんだ~! 馬鹿になれば、真実がわかるんだ~! 今までは、難しく考えすぎていたんだ~!」

こう思って、目から涙が、ボロボロ流れてきました。

それから、あまりの大感動で、部屋で一人で泣きました。

 

その時点で、古代史や宇宙考古学を、本格的に学び始めて、約5年の歳月が流れました。

朝から晩まで、24時間、365日、ひたすら、こればかり考え続けてきました。

膨大な量の書物を買って読み、インターネット上でも、情報を集め、100か所以上の土地に、毎週必ず調査に行くということを繰り返してきた努力が、とうとう実を結んだ瞬間でした。

 

「ラスコー洞窟の壁画」を思わせるような躍動感のある絵ですね。

日本列島には、世界最高の芸術が、山や谷、海岸線、湖や池などを使って、太古の昔に、神様が、地上絵として描いていたのです。

何度見ても、見飽きないくらいの完成度です。

どうして今までに、誰も気が付かなかったんでしょうね?

 

ちょっと調べてみると、私以外にも、これに気がついていた人は、昔には、やはりいたようです。

皇室や神道のトップクラスの人たちは、昔から、この秘密を知っていたようです。

ただし、現代の庶民の中では、私が最初かもしれません。

 

 

たとえば、大きな神社では、こういう掛け軸が、販売されていたりします。

「御神號(三姿)」という絵だそうです。

f:id:tomaatlas:20181003163321j:plain

 

「天照皇大神・八幡大神・春日大神」の三神を描いていますね。

真ん中にいるのが、「天照皇大神」で、ある説明書きによると、太陽神であり、あらゆるものに御光を投げかけ、生命の本源を与えてくださる女神とのことです。

 

右側の「馬」に乗っておるのは、「八幡大神」で、「誉田別命」とも呼ばれ、応神天皇の神霊であるとのことです。

左側の「鹿」に乗っているのは、「春日大神」で、「天児屋命」とも呼ばれ、天照皇大神の岩戸隠れの際、岩戸の前で、祝詞を唱えたと伝えられます。

 

宇宙考古学的に解釈すると、この三神は、やはり、シュメール神話に出てくる、「アヌンナキ」のファミリーに、それぞれが対応します。

原則として、根本は同じ魂なので、どれでもいいのですが、なんとなくの感覚で当てはめると、こうなります。

 

「天照皇大神」は、「ニンフルサグ」でもあり、「イナンナ」でもあります。

愛の女神ですね。

「八幡大神」は、「八幡」は「はちまん」とも読みますが、「やはた」とも読みます。

これは、「ヤハウェ」であり、地球の表の権力者だった「エンリル」です。

「春日大神」である、「天児屋命」は、知恵者として知られていますね。

同じく知恵の存在であり、裏の権力者だった「エンキ」ですね。

 

基本的には、「馬」は「エンキ」であり、「神社」の象徴で、「鹿」は「エンリル」の象徴で、「お寺」の象徴だと、私は認識しています。

だとしたら、「馬(エンキ)」に「エンリル」が跨り、「鹿(エンリル)」に「エンキ」が跨るという、「陰」と「陽」が融合している様子ですね

 

これは、さらにわかりやすく描かれた絵ですが、興味深いのは、「馬」と「鹿」の間に、「溝」のような亀裂があることです。

そうです。

これは、「フォッサマグナ」を表現しているのです。

f:id:tomaatlas:20181003163241j:plain

 

太古の昔に、「馬(西日本)」と「鹿(東日本)」が、

ガッチャーーーン!!!

という轟音とともに、一つにくっついたことを、表しているのです。

凄すぎますね~!

この絵は、そういう意味だったのですね。

 

ここで、もう一度、この2頭をよく見てください。

f:id:tomaatlas:20181003164452j:plain

 

 「鹿の脚」にあたるのが、青森県の「下北半島」なのですが、昔から、この不自然に鋭角に曲がっている海岸線が、気になっていたのですが、ようやくわかりました。

「鹿の脚」だから、こういう曲線なのです。

 

見てください。

鹿の脚は、こういう形なのです。

f:id:tomaatlas:20181003163155j:plain

 

f:id:tomaatlas:20181003163144j:plain

   

この時に、私は、日本列島は、「人工(神工)列島」だったのだと、確信したのです。

 

 

念のために、もう一度書きますが、「人」と「龍」の合体したものは、太古の時代、地球の支配者だった二人の王なのです。

シュメールでは、「エンリル」と「エンキ」ですね。

狛犬の「阿」と「吽」でもあります。

この二人が合体した姿が、「阿吽の呼吸」だったのですね。(笑)

 

これらの絵は、宇宙考古学では、「古代の宇宙飛行士」と呼ばれています。

私は、「時空間のトラベラー」と名付けています。

f:id:tomaatlas:20200618091604j:plain

 

これも、有名な壁画ですね。

f:id:tomaatlas:20190320215350j:plain

 

現在では、お寺や神社にある手水舎が、このスペースシップを表しているようです。

f:id:tomaatlas:20190307153812j:plain

 

なお、必ずしも、龍のような形のスペースシップとも、限らないようです。

他にも、ナマズのような姿だったりもします。

手に持っているのは、コントロールレバーかもしれません。

f:id:tomaatlas:20190307153745j:plain

 

龍が身体に巻き付いている場合もあります。

f:id:tomaatlas:20190307153620j:plain

 

龍と合体していることもあります。

f:id:tomaatlas:20190307153637j:plain

 

「モーゼ」が持っていた杖も、時々は、「龍(蛇)」になっていたそうですね。

f:id:tomaatlas:20190307153911j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190307153830j:plain

 

いずれにしても、原則として、「人間+龍(蛇)」というのが、コンセプトですね。

 

 

長年、不思議に思っていた神獣がいます。

これです。

ご存知、「玄武」ですね。

f:id:tomaatlas:20190307154657j:plain

 

実はこの神獣、「人間型のパイロット」と「龍型のUFO」が合わさった存在だと考えたら、謎が解けるのです。

「亀」=「宇宙飛行士」=「人間型のパイロット」=「エンリル」

「龍型のUFO」=「蛇」=「エンキ」

どうですか?

面白い仮説だと思いませんか?

 

エジプトの絵です。

f:id:tomaatlas:20190426101927j:plain

 

滋賀県には、昔から、「人間型のパイロット」と「龍型のUFO」が合わさった存在としての「玄武」を祀っていることを表現しているような祭があるのです。

f:id:tomaatlas:20190307154555j:plain

 

これは、「玄武」の意味だと思います。

f:id:tomaatlas:20190307154713j:plain

 

 

最高に面白いのは、この「人間型パイロット」と「ドラゴン型スペースシップ」の合体の絵は、地球の歴史において、最重要らしく、地球全体に、その絵が、たくさん描かれているのです。

その「神々足跡」を、いくつか紹介しますね。

 

まずは、地球上で1番大きな絵です。

ウルトラサイズの超巨大絵です。

これも、数年前ですが、北海道大学の博物館を訪れた時に、巨大な地球儀が、自転のように回転しているのを見ました。

 

そして、しばらくしていたら、この中に描かれている、ウルトラサイズの絵に、気が付きました。

あまりにも、超超超の巨大さから、しばらく気が付きませんでした。

ここまで、デカイと地上絵ではなく、地球絵ですね。

 

見てください!

日本列島から、伊豆諸島、小笠原諸島、北方領土、南西諸島まで、地球の女神である、「イナンナ」です!

「日本列島」は、まるで、女神のネックレスのように、首に巻き付いていますね。

f:id:tomaatlas:20190703020922j:plain

 

「日本海」が、顔になっています。

f:id:tomaatlas:20190703020944j:plain

 

その後に、気が付きました。

日本列島の正体は、「縄文のビーナス」だったのです!

そして、この土偶の正体は、「イナンナ」です。

お尻の可愛いさなど、ソックリですね~!

f:id:tomaatlas:20200617183747j:plain

 

それから、東南アジア全体は、「龍」です。
「台湾」が、エサみたいになっています。
「イナンナ」がエサで、「龍」を手なずけている絵が、日本と東南アジアです。

f:id:tomaatlas:20190703021044j:plain

 

海底にある「龍」の顔の絵がわかりますか?

f:id:tomaatlas:20190703021113j:plain

 

わかりやすいように、「龍」の横顔の部分を赤ペンで囲った画像です。 

f:id:tomaatlas:20190709203754j:plain

 

もう一度、この写真を見てください。

今度は、よくわかったと思います。

f:id:tomaatlas:20190703021148j:plain


女神が、ライオンや龍などの神獣を、手なずけている絵は、昔から世界中にありますね。

f:id:tomaatlas:20190705113054j:plain

 

さらに面白いのは、龍の下部のあたりは、「古代の宇宙飛行士」にも見えることです。

つまり、「時空間のトラベラー」です。

f:id:tomaatlas:20190705003124j:plain

 

これです。

ニュージーランドのマオリ族に伝わる土偶と、ソックリです。

f:id:tomaatlas:20190705113155j:plain

 

宅配スクーターですね。

f:id:tomaatlas:20190705113211j:plain

 

「フィリピン」という国は、「時空間のトラベラー」だったのですね~!

f:id:tomaatlas:20200615203620p:plain

 

太平洋には、「イナンナ」が、「時空間のトラベラー」を導いている絵が描かれているのです。

f:id:tomaatlas:20190705003145j:plain

 

全部をまとめます。

 「地球の女神」である、「イナンナ」が、「エンリル(時空間のトラベラー)」と「エンキ(龍型のスペースシップ)」を手なずけたり、導いたりしているのが、「地球史」の真相だったと、地球絵に、刻まれていたのです。

f:id:tomaatlas:20190709203815j:plain

 

 

次に、2番目に大きな絵を紹介します。

 

「エンキ(龍)」は、太古の昔、姿を変え、日本列島に変身したようです。

しかも、二頭の龍が絡みあっている姿で、巨大な島になったようです。

 

それが、本州から四国と九州のエリアです。

f:id:tomaatlas:20181126102117j:plain

 

 一頭目の龍神は、太平洋側が頭になっています。

f:id:tomaatlas:20181126103143j:plain

 

青森県の「十和田湖」と「小川原湖」が、「目」になります。

宮城県の「牡鹿半島」が、「角」です。

f:id:tomaatlas:20181126103157j:plain


そして、「琵琶湖」が、「心臓」になると思います。

ここで、「水」が「陰」だとすると、「太平洋側」は、「陽」だと思います。

あくまでも、私の個人的な感覚によるものですが、この龍神はこうなります。

 

「太平洋側の龍神」=「陽」

「目」=「十和田湖」と「小川原湖」=「水」=「陰」

「心臓」=「琵琶湖」=「水」=「陰」

「角」=「牡鹿半島」=「男性」=「陽」

 

一方、日本海側にも、二頭目の龍神がいます。

青森県の「岩木山」が、「目」になります。
秋田県の「男鹿半島」が、「角」です。

f:id:tomaatlas:20181126103213j:plain

 

そして、「淡路島」が、「心臓」になると思います。
ここで、「土」が「陽」だとすると、「日本海側」は、「陰」だと思います。
これも、個人的な感覚ですが、こちらの龍神はこうなります。

 

「日本海側の龍神」=「陰」
「目」=「岩木山」=「土」=「陽」
「心臓」=「淡路島」=「土」=「陽」
「角」=「男鹿半島」=「男性」=「陽」

 

よく、神社などに、二本の注連縄が絡まっていますが、この二体の龍神を表現しているのかもしれません。

 

興味深いのは、二体とも角の名前から、男性だということです。

そうです。

「エンリル」と「エンキ」の兄弟です。

つまり、本州から四国と九州というのは、この二人の兄弟が、喧嘩をしているような感じのエネルギーみたいです。

 

ちなみに、北海道は、「西洋のドラゴン」です。

そして、沖縄は、「タツノオトシゴ」です。

この話は、今回は話の流れ上、省略させていただきます。

 

そして、青森県には、「日本海側の龍神」を操縦している「時空間のトラベラー」がいたのです。

 

場所は、「五所川原市」のあたりです。

まず、普通の地図です。

「目」である、「岩木山」がありますね。

「竜飛岬」のあたりが、「鼻」ですね。

f:id:tomaatlas:20181005025532j:plain

 

 

この超巨大な「龍神」の中に、さらに、「時空間のトラベラー」のような存在が内部に入り込んで、操縦している絵が描かれています。

 

地図の中の青色の部分が、「時空間のトラベラー」です。

つまり、「日本列島」も、「龍型のスペースシップ」だったということです。

f:id:tomaatlas:20181005025507j:plain

 

拡大します。

ちゃんと、「目」と「角」もありますね。

f:id:tomaatlas:20181005025601j:plain

 

青い部分の湖が上半身で、灰色の泥地が下半身ですね。

見事な絵画ですね。

 

「龍型のスペースシップ(エンキ)を、時空間のトラベラー(エンリル)が運転している」

これが、この絵の解釈です。

 

「岩木山」に近づいてみると、面白いことに、気が付きました。

山の形、何かに似ていませんか?

f:id:tomaatlas:20181023204348j:plain

 

そうです。

マンモスです!

つまり、「象」だったのです。

ちゃんと、「鼻」と「牙」がありますね。

こちらを、見ていますね。(笑)

f:id:tomaatlas:20181023204407j:plain

 

調べると、日本でも、「マンモス」の化石は発見されているそうです。

一説によると、ナウマン象とマンモスが、同時に日本に生息していた時代があるようです。
日本では、北海道、それから、島根沖の日本海から臼歯化石が、発見されているそうです。

 

岩木神社の「象」の彫刻は、以前までは、インドの神様である、「ガネーシャ」だと思っていました。

もちろん、その意味もあると思いますが、

「太古の昔に、日本列島に生息していたマンモスなどの象を、神格化したもの」

という意味が強いと思います。

 

岩木山の「マンモス」に、そっくりですね~! 

f:id:tomaatlas:20181023204815j:plain

 

日光東照宮にも、同じように、「象」の彫刻があります。

これも、何か関係があるかもしれません。

「岩木山」に、ソックリですね~!

f:id:tomaatlas:20200618234026j:plain

 

日本列島が「龍」だとして、その腹のあたりにも、なぜか、「象」の地上絵があります。

これです。

f:id:tomaatlas:20200618155501j:plain

 

わかりやすいように、赤ペンで補助線を描きました。

「目」と「ハナ」と「足」と「尾」が、わかりましたか?

f:id:tomaatlas:20200618155809j:plain

 

どうして、ここに、この絵があるのかは、今の時点では、わかりません。

まあ、いつか、わかる日がくると思っています。

 

 

3番目に大きな地上絵です。

 

実は、西日本、具体的には、関西地方から四国と中国地方にかけても、「時空間のトラベラー」と「龍型のスペースシップ」が合わさった、超巨大な地上絵があるのです。

 

ジャ~ン!!

f:id:tomaatlas:20190323142512j:plain

 

わかりましたか?

ちなみに、この地図は、南北が逆になっています。

わかりやすいように、また赤ペンで補助線で輪郭などを囲んでみました。

f:id:tomaatlas:20190426100702j:plain

 

 「熊野」の「玉置神社」のあたりを目にして、超巨大な「ドラゴン」がいるのが、わかりますか?

「中国地方」が、「身体」、「四国」が、「羽(翼)」、「淡路島」が、身体と羽を繋ぐ「関節」の部分。

「熊野」が、「脳」で、「伊勢」が、「口」。

「奈良盆地」のあたりに、「操縦室」と「パイロット」がいますね。

この「パイロット」が、「時空間のトラベラー」です。

 

もしかしたら、「玉置神社」の名前は、「ドラゴンの目玉が置かれた所」という意味かもしれません。

 

「玉置神社」にも、数年前に行きました。

f:id:tomaatlas:20190320210714j:plain

 

「玉置神社」で一番感動した場所です。

「三柱神社」という名前です。
見てください!

「龍」ですね。

これも、「龍型のスペースシップ」を表現しているのです。

f:id:tomaatlas:20190320211338j:plain

 

そして、これです!

明らかに、「時空間トラベラー」ですね。

持っている杖は、コントロールレバーかもしれません。 

f:id:tomaatlas:20190320210913j:plain

 

地球にとって、最重要な存在、「時空間トラベラー」と「龍型のスペースシップ」がここに表現されていたということです。

「玉置神社」を創建した存在たちは、この地上絵を知っていたということです。

もちろん、人間ではありません。

 

どうですか?

地球にとっての最重要な存在、「エンリル」と「エンキ」の合体した存在、「時空間トラベラー」と「龍型のスペースシップ」の絵、凄すぎますね。

 

 

ここまでをまとめると、1番目に大きな絵は、太平洋の絵、2番目が、日本列島の絵、3番目が、西日本の絵になりましたね。

これは、ちょうど、ロシアの人形、「マトリョーシカ」のように、相似形になっているのも、面白いです。

f:id:tomaatlas:20200615171243p:plain

 

実は、この人形のように、さらに、4番目に大きなもの、5番目に大きなものも、今回の京都の調査の旅の時に、新発見したのです。

 

まずは、4番目に大きな地上絵です。

 

なんと、前回紹介した、「清水寺」を中心に描かれていました。

ここにも、「時空間トラベラー」と「龍型のスペースシップ」の地上絵が描かれていたのです。

f:id:tomaatlas:20200606040315j:plain

 

わかりにくいと思うので、また赤ペンで補助線を描きました。

「UFO」と「目」と「人」を赤で囲みました。

北は、「丸山公園」から、「大和大路通」、「東大路通」、「京都国立博物館」も含み、南は、「京都女子大」の辺りまでが、「龍型のスペースシップ(UFO)」です。

f:id:tomaatlas:20200606040333j:plain

 

 

「清水寺」の緑色のエリアが、「首の長い飛行士」の絵になっていますね。

f:id:tomaatlas:20200606040053j:plain

 

通常は、「人間」の姿なのですが、ここではなぜか、「レプティリアン(爬虫類人)」の姿です。

 

「頭」は「龍」ですね。
「秦産寺」が「口」ですね。
「妙見大菩薩妙見堂」の辺りが「首」です。

f:id:tomaatlas:20200606040210j:plain


「本堂」が「目」です。
「地主神社」が「松果体」の位置です。
「百躰地蔵堂」が「サードアイ」ですね。

f:id:tomaatlas:20200606040232j:plain

 

「七条通」のあたりが、「時空間トラベラー」と「龍型のスペースシップ」の「連結部分」になります。

コードを差し込む箇所ですね。

f:id:tomaatlas:20200606040255j:plain

 


いよいよ、確信に迫ります!

実は、なんと、このエリアに、5番目に大きな地上絵があったのです!

 

いきますよ~!

見てください!

ジャ~~~ン!!!

f:id:tomaatlas:20200606040354j:plain

 

わかりましたか?

そうです。

「養源院」という寺に、「時空間トラベラー」がいたのです。

f:id:tomaatlas:20200606040411p:plain

さらに拡大しますね。

「拡声器」のようなものをもって、右を向いているパイロットが、わかりますね。

これは、操縦桿なのか、もしくは、武器だと思います。

f:id:tomaatlas:20200606040431p:plain


そして、このパイロットの背後には、「三十三間堂」があります。

私は、これには、心底驚きました。

ある方から、

「パラレルワールドは、全部で33あります」

こう教えてもらったことがあるからです。

f:id:tomaatlas:20200606040524j:plain

 

そして、この「龍型のスペースシップ」のマザーコンピューターの部分に、相当するエリアが、「京都国立博物館」なのです。

 

この地球の相似形、「神々の足跡」に、大感動しました。

さらに、その中心点にあたる、司令塔のような基地が、日本の京都市であり、「京都国立博物館」のあたりだったのです。

さっそく、友人たちを誘って、現地に向かいました。

そこには、トンデモナイ大発見が、私たちを待っていました。

 

 

次回、「京都シークレットツアー」、衝撃と大感動のフィナーレです。

 

 

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」の1巻~2巻も発売中です。
ぜひ読んでみたください。

https://tomaatlas.hateblo.jp/entry/2019/11/25/212315

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも再開しました。

こちらも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp