精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

アヌンナキツアー 2 古市古墳群

前回からの続きです。 

 

日本のほとんどの神社には、7つの存在が祀られています。

思いっきり簡単にまとめますね。


〇宇宙の創造主である究極の「神」
〇「人間」
〇地球の初代の王だった、「アヌ王」
〇アヌ王の後継者だった二人の息子たち、「エンリル」と「エンキ」
〇その二人の息子たちの共通の孫である、「イナンナ」

〇イナンナの息子である、「キリスト」

それぞれが、下記のように表現されています。
〇「鏡」=「かみ+が」=「神(かみ)」+「我(ひと)」
〇「鏡の台」=「アヌ王」
〇「狛犬」=「エンリル(阿)」+「エンキ(吽)」
〇「お稲荷さん」=「イナンナ」

〇「大黒天」=「キリスト」
神社を参拝する時は、これを意識して、境内を眺めてみると、面白くなると思います。


福岡県の「竹原古墳」に描かれている壁画です。

f:id:tomaatlas:20181003072029j:plain


両側の「メノラー」は、すぐにわかりますね。
空に浮かんでいる、三日月みたいなものが、「アヌ王」のスペースシップです。
口を開けて火を噴いている龍は、息子の一人、「エンリル(狛犬の阿)」です。
ちょっと小さめで、耳と一本角があるように見えるのが、二人目の息子、「エンキ(狛犬の吽)」です。
口が閉じていますね。
そして、ヘルメットのようなものを被り、下半身が太いスタイルの女性のような人間が、「イナンナ(縄文のヴィーナス)」です。

これは、地球をサポートしていた、主要メンバーの揃い踏みだったのです。
「アヌ王」、「エンリル」、「エンキ」、「イナンナ」の4人が、仲よく遊んでいる様子だと思います。
宇宙考古学的には、最重要の神々(宇宙人たち)です。


世界中の神話や伝説などを、辿っていくと、ほとんどの神様が、この四天王が源になっているようです。
この4人が、地球の「オリジン」なのです。

 

 

大阪府にある、「四天王寺」の「山号」は、「荒陵山(こうりょうざん)」と言うそうです。
「アラハカ」とも読み、「荒れ果てた墓」という意味も含んでいるそうです。
これには記紀からは外された、日本の古代先住民の神様である、「アラハバキ」の意味もあるそうです。


「アラハバキ」について調べると、たくさんの解釈があります。
それだけ、歴史が古く、たくさんの側面がある神様ということです。
「アラハバキ」は、「まつろわぬモノ」と解釈された時代もあったようです。
ある学者によると、「アラ」は、「顕れる」の意味だったそうです。


そして、「ハバキ」の「ハハ」は、「蛇」の古語であって、「ハハキ」とは、「蛇木(ははき)」、あるいは、「竜木(ははき)」だったようです。
古来、祭りの場で、直立する樹木を蛇に見立て、これを置いていた時代もあったようです。
つまり、「蛇神」でもあったということです。
「アヌンナキ」の一族で、「爬虫類(亀)」のグループの「エンキ」でもあったのです。

 

「エンキ(蛇神)」について、少し書いておきます。
岐阜県の「位山」にある、「エンキ」の像です。

f:id:tomaatlas:20191017175646j:plain


これも、「エンキ」です。
日本名は、「宇賀神」です。

「蛇神」ですね。

f:id:tomaatlas:20191017175656j:plain

 

古代の中国にもいました。
下の絵は、「伏羲氏と女媧図」という古代の中国の伝説に登場する神様です。
この二人の神様は、「伏羲」と「女媧」という兄妹です。
シュメールの神々では、「エンキ」と「ニンフルサグ」です。
「コンパス」と「定規」を持っていることに、注目してください。
ちなみに、これは、「設計」の意味です。
太古の昔から、いろいろな建築物を造る時に、この道具を使ったので、この二つが、シンボルになっているそうです。

f:id:tomaatlas:20191017175754j:plain


古代において、「四天王寺」のエリアの古代人たちは、「蛇」のような顔や姿をした神様の像を、祭りで使っていたのだと思います。

これは、大阪市東住吉区にある、「正圓寺」にある秘仏です。
古代において、大阪の土地では、こういう神様(宇宙人)が活動していたようです。

f:id:tomaatlas:20191017175735j:plain


これが、上記の秘仏と言われている仏像の全体像です。
「天川弁財天像」という名前だそうです。
蛇の頭が三つあって、昔の「ゴジラ」の映画に出てきた、「キングギドラ」みたいですね。
上の仏像は、この全体の像の下のあたりに、置かれているようです。

f:id:tomaatlas:20191017175744j:plain


これらの状況証拠から、「アラハバキ=アヌンナキ」と言い切ってもいいと思います。
古代において、大阪の「四天王寺」の付近のエリアは、「アヌンナキ」の一族の拠点だったということです。

私は、「エンキ」だけではなく、「エンリル」や「アヌ王」、それから、「イナンナ」など、「アヌンナキ」の一族は、全員、「アラハバキ」だったと考えています。

 

 

地球における神様のグループは、大きく二つに分けられます。

 

一つ目は、中近東を源流にするグループ、つまり、シュメール文明に代表される、宇宙人のグループ、「アヌンナキ」です。

前述したように、日本での別名が、「アラハバキ」になります。

聖書に登場する神々であり、欧米の人々は、この神様を信仰しています。

 

この神様は、破壊の神でもあり、力と支配が特徴です。

時によっては、人類を間引きしたりします。

天変地異を起こしたり、疫病を流行らせたり、戦争を起こしたりもします。

日本では、大陸からやってきた、「弥生文明」のグループになります。

一言でいうと、海で言えば、「嵐」のような存在です。

 

二つ目は、アジアを源流にするグループ、日本発祥の創造主のグループ、「八百万の神」です。

これは、古事記などに登場する神々であり、日本の人々は、この神を信仰しています。

 

この神様は、愛と平和の神であり、とてもやさしい存在です。

日本のイザナギとイザナミを始祖とする、「縄文文明」のグループになります。

海の状態では、風のない状態、つまり、「凪(なぎ)」のような存在です。

 

単純に考えれば、海というところは、「嵐」がなくなり、「凪」だけの状態になれば、いいと考えがちですが、自然界というのは、そんな単純な構造にはなっていません。

 

たとえば、私の故郷である沖縄では、台風がよく来ます。

年がら年中、台風ばかりだと、本土から観光客が来なくなるので、観光業が、ダメになり、沖縄の経済は衰退します。

しかし、一方で、台風が全く来なくなり、海が凪の状態ばかり続くと、今度は、海中の栄養分や酸素が、かき回されなくなり、珊瑚が死滅してしまうのだそうです。

 

「嵐」ばかりだと、経済がダメになり、「凪」だけだと、「自然」がダメになってしまうのだそうです。

だから、沖縄の海は、静かな波の状態である、「凪」も大切だけど、それと同じくらい、激しく暴れまわる、「嵐(台風)」も大切だということです。

 

「嵐(台風)」というのは、ただ単に、意地悪をするために、沖縄に来るわけではないということです。

「また台風か… 外に遊びにいけないし、飛行機も飛ばないから、観光客も来ない… 台風など無くならないかな?」

こういうのは、人間の狭い了見だということです。

 

実際には、神の視点で眺めれば、「台風」というのは、悪者ではなく、沖縄の美しいサンゴ礁を生かし続けるために、なくてはならない存在であり、もっと大きな視点で眺めると、地球環境のバラナンスも整える役割もやっている、素晴らしい存在なのです。

 

古代において、まだ日本列島に、神社ができる前には、名前のついた神様は、とても少なく、「アラハバキ」だけだったともいわれています。

つまり、「アヌンナキ」です。

「弥生人」の神様です。

西洋の神様であり、聖書に登場する神々でもあります。

 

繰り返しますが、

「アラハバキ」=「アヌンナキ」

こうなるのです。

そして、面白いのは、日本においては、いろいろな事情から、むしろ、「縄文人」のほうが、この神様を、崇拝したり、慕っていたようです。

 

そして、これらの古代の神々は、「アラ」+「ハバク」、つまり、「荒く」+「掃く」

だったともいわれています。

「乱暴に掃除する神様」

こういう意味です。

歴史の節目において、一旦、リセットする役目が、これらの神々だったのです。

もちろん、現在の世界情勢にも、大きく関わっています。

 

 

さて、いよいよ、本格的な旅行記に入ります。

 

以前に書いた旅行記、「堺フェニックスツアー」で、

「百舌鳥古墳群」=「鳥類」=「アヌ王」&「エンリル」

だということを書きましたね。

実は、その対となる相方、「古市古墳群」の正体は、

「古市古墳群」=「爬虫類」=「エンキ」

こうなっていたのです。

 

 もう一度、「百舌鳥古墳」に描かれている地上絵です。

 

f:id:tomaatlas:20210427000900j:plain

 

わかりにくいと思うので、赤ペンで、補助線をいれました。

「鳥の神様」が、二羽いるのがわかりましたか?

地図全体に、「親鳥」のような大きな鳥が描かれていますね。

左側に頭部があり、大きな翼を広げています。

f:id:tomaatlas:20210505182953p:plain

 

わかりやすいように、「目」も記入して、さらに、「大」と記入しました。

大阪府堺市も、地球の王の拠点だったということです。

おそらく、このあたりに、本部のような基地があったのかもしれません。

もちろん、その中心は、「大仙陵墓(仁徳天皇陵古墳)」です。

この地上絵の正体は、「アヌ王(八咫烏)」だと思います。

f:id:tomaatlas:20210505183018p:plain

 

 頭部の拡大地図、それから、「目」です。

f:id:tomaatlas:20210505183051p:plain

 

そして、「親鳥」の足元のあたりには、「雛鳥」のような小さな鳥がいます。

これは、「小」と記入しました。

この地上絵では、「大仙陵墓(仁徳天皇陵古墳)」が、片翼になっていますね。

「雛鳥」の正体は、「アヌ王」の息子である、「エンリル」だと思います。

f:id:tomaatlas:20210505183034p:plain

 

もしかしたら、「堺(さかい)」という地名には、「社会(しゃかい)」という意味も含まれるのかもしれません。

なざならば、地球の二代目の王である、「エンリル」が、もしかしたら、初めて地球に、「社会」というものを構築した可能性があるからです。

「堺」というのは、古代のある時期、地球に誕生した初めての「社会」だったのかもしれません。

 

 

ご存じのように、「百舌鳥・古市古墳群」は、古代日本の墳墓群であり、大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市にある古墳群の総称です。

「百舌鳥古墳群」と「古市古墳群」という二カ所で構成されています。

ここは、2019年に、世界文化遺産に登録されました。

 

「百舌鳥古墳群」と「古市古墳群」の位置関係です。

西側が、「百舌鳥エリア」で、東側が、「古市エリア」です。

f:id:tomaatlas:20210514113432j:plain

 

前述したように、

「百舌鳥」=「鳥(鳥類)」=「エンリル」

でした。

そして、一方では、

「古市」=「蛇(爬虫類)」=「エンキ」

だったのです。

 

地球の王様であり、狛犬の阿吽でもあった二人の兄弟が、和解して統合した土地、

つまり、

「鶴と亀が総べった」

の聖地が、ここだったのです。

 

 

普通の地図です。

これだけだと、よくわかりませんね。

羽曳野市の北のあたりにある、オレンジ色のピンのような部分が、「目」であり、南北に伸びた、超巨大な「大蛇」の地上絵があるのが、わかりますか?

f:id:tomaatlas:20210514113213p:plain

 

頭部と首の部分だけを、拡大しました。

これでも、まだわかりにくいと思います。

f:id:tomaatlas:20210514113151p:plain

 

赤ペンで、補助線を描きました。

「大蛇」の輪郭、それから、「目」と「舌」を描きました。

これだと、わかると思います。

f:id:tomaatlas:20210621164456p:plain

 

さらに、頭部の部分を拡大しました。

大蛇の「横顔」ですね。

オレンジ色のピンがある「古墳」が、「目」になります。

「古市」→「道明寺」=「口」

「道明寺」→「柏原」=「舌」

こうなっていますね。

f:id:tomaatlas:20210514113127p:plain

 

 

そして、これは、大蛇の「尻尾」の辺りです。

「烏帽子形公園」という公園がありました。

この公園については、後ほど、詳しく書きますね。

f:id:tomaatlas:20210514113234p:plain

 

つまり、こういうことです。

「古市古墳群」=「大蛇」=「爬虫類」=「エンキ」

いや~、面白いですね。

繰り返しますが、「百舌鳥・古市古墳群」は、「鶴と亀」のセットだったということです。

 

さらに、この大蛇の頭部のあたりにも、地上絵がありました。

この地図を見てください。

これだと、わかりませんね。

f:id:tomaatlas:20210514113307p:plain

 

90度回転させて、赤ペンと青ペンで、補助線を描きました。

赤ペンで囲った部分が、「操縦士」です。

「目」と「口」も描きました。

そして、青ペンの部分が、バイクのような「乗物」です。

そうです。

「時空間トラベラー」の地上絵が、ここにもあったのです。

f:id:tomaatlas:20210621164515p:plain

 

そうです。

「時空間トラベラー」の地上絵が、ここにもあったのです。

 

別の地図にも、同じように、「操縦士」と「乗物」を、赤と青のペンで、描きました。

こちらのようが、わかりやすいかな?

f:id:tomaatlas:20210621164354p:plain

 

昭和の時代のヒーロー、「月光仮面」にも似ていますね。(笑)

f:id:tomaatlas:20210507031034j:plain

 
まとめると、「古市古墳群」の意味は、

「エンキ(大蛇)の体内に、時空間トラベラーである、エンリルが入って、操縦している」

こうなるのです。

 

他にも、見つけました。

これでは、わかりませんね。

f:id:tomaatlas:20210514113408p:plain

 

赤ペンでの補助線です。

こちらも、「目」と「口」を描きました。

左側を向いて、身体を丸めていますね。

ゴリラのような姿の「胎児」がいるのが、わかりましたか?

f:id:tomaatlas:20210621164419p:plain

 

この「胎児」には、どういう意味があるのかは、今は、まだよくわかりませんが、何かあるのかもしれません。

 

「古市古墳群」の中心部には、このように、

「大蛇(エンキ)」、「時空間トラベラー(エンリル)」、「胎児」

この三者の地上絵が描かれていたのです。

凄すぎますね~!

 

 

次回は、これらの地上を直接歩いて、調査した話です。

お楽しみに!

 

 

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」の1巻~2巻も発売中です。
ぜひ読んでみたください。

tomaatlas.hateblo.jp

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp