精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

伊豆半島ミラクルツアー 3 化石

伊豆半島には、ユニークな形の岩や山が、たくさんあります。

今回は、その中でも、動物に見える形の岩山に調査に行きました。

 

ここでも、ちょっと復習しましょう

ユニークな形に見える岩山のほとんどは、おそらく、自然の気まぐれで、偶然出来上がった形だと思います。

しかし中には、自然にしては、やけに形が整いすぎている巨石や岩、それから、山もありますね。

これらは、とてもじゃないけど、昔の人々が彫刻したとも思えません。

おそらく太古の時代に、宇宙人たちが、レーザー銃のようなものでカッティングしたのだと思います。

 

さらに、もう一つの可能性を考えてみましょう。

たとえば…

もしも、それらの岩が、大昔には本当に生きた動物だったとしたら、どうでしょうか?

これから書くことは、驚愕の真実です。

読み進めるには、かなりの度胸と柔軟さが要求されますが、それでもよければ、ここから先も、読み進めてください。

では、禁断の世界へようこそです!

 

 

これは最近、ある友人から勧められた動画の内容です。

「この地球の石は生きていた」

という衝撃的なタイトルです。

 

前回書いたように、2017年の春に、衝撃を受けた「超巨木」の動画を製作した会社が、続編のようなかんじで製作したようです。

それの動物版の話題です。

詳しい話は、割愛させていただきますが、この動画は、まずは、「化石」という現象が誤って認識されているという事実から、始まります。

 

私たちは、学校の教科書などで、生物が死骸になり、それから、化石になるのは、何万年、もしくは、何百万年という膨大な年月がかかると教え込まれました。

しかし、30年以上前から、それは誤りだということが、どんどんわかってきました。

生物という存在は、いくつかの条件がと整えば、わずか数日でも、化石になるようです。

究極は、一瞬でなることもあると思います。

旧約聖書の「ソドムとゴモラ」の話でも、神が人間を一瞬で石にした話が出てきますね。

 

動画では、人間の指が、わりと短期間で化石になった姿を見せています。

f:id:tomaatlas:20190628161828j:plain

 

完全に石化していますね。

f:id:tomaatlas:20190628161850j:plain

 

この動画が面白いのは、全てを科学的に説明しているところです。

今回の旅行記の中でも、「人間=土」だという話をしましたが、この動画でも、成分分析などを、ちゃんとやってうえで、結論を出しているところが凄いのです。

素人の思い付きなどではなく、ちゃんとした科学者たちが、最先端の科学分析をやってうえでの仮説なのです。

 

岩だと思われている物の中には、生物の内臓などが、化石になったものもあるそうです。

これらは、ある生物の内臓だそうです。

f:id:tomaatlas:20190628163344j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628163414j:plain

 

そして、これらの石は、それが化石化したものだそうです。

ある生物の心臓が、オパール化したものだそうです。

専門的には、心臓の琴線や心室壁も、ちゃんとあるそうです。

組織の一部が、安定したいために、遷移金属を求めるために、一部の色が、青くなっているそうです。

f:id:tomaatlas:20190628163445j:plain

 

これなども、科学的な成分分析をすると、黒い色は静脈血で、赤い色は動脈血だということがわかったそうです。

f:id:tomaatlas:20190628163508j:plain

 

さらに、これは、「ケラチン」というもので、「グリップスキン」に含まれる繊維で、人間の指や足を覆う、丈夫な皮膚だそうです。

f:id:tomaatlas:20190628163538j:plain

 

簡単にいうと、私たちが、有難がっている「宝石」の一部には、生物の死骸が化石化したものもあるということです。

 

天然石たちです。

f:id:tomaatlas:20190628184526j:plain

 

たしかに、アンモナイトなども、化石化すると綺麗になっていますね。

なるほど…、ですね!

f:id:tomaatlas:20190628184545j:plain

 

それから、いろいろな動物が、化石化しただろうと思われる巨石や巨岩も、紹介しています。

 

「カメ」だと思われる化石です。

f:id:tomaatlas:20190628163225j:plain

 

「サカナ」ですね。

f:id:tomaatlas:20190628170254j:plain

 

「ワニ」だと思います。

f:id:tomaatlas:20190628162759j:plain

 

これも、「ワニ」ですね。

左下にいる人間たちと比べてみると、巨大さがわかりますね。

f:id:tomaatlas:20190628162649j:plain

 

わりと多いのが、「象」の化石みたいです。

もしくは、「マンモス」ですね。

f:id:tomaatlas:20190628171138j:plain

 

「象(マンモス)」が化石化したと思われる岩は、世界中に、たくさんあります。

古代の時代に、地球上で何か大きな出来事があり、瞬間的に石化したのだと思います。

f:id:tomaatlas:20190628161959j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628162019j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628162114j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628162053j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628170927j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628162140j:plain

 

太古の時代の地球は、現在とは、重力なども、全く違っていたので、超巨大生物が、たくさん生息していたみたいです。

これらも、超巨大なサイズですが、同じく、「象」みたいです。

f:id:tomaatlas:20190628162229j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628162336j:plain

 

まさに、マンモスサイズですね~!

f:id:tomaatlas:20190628170958j:plain

 

これは、「サイ」のような動物だったかもしれません。

f:id:tomaatlas:20190628162316j:plain

 

「クマ」かな?

f:id:tomaatlas:20190628163133j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190628163053j:plain

 

「ラクダ」かもしれません。

f:id:tomaatlas:20190628163113j:plain

 

これは、面白いです。

「クジラ」だそうです。

f:id:tomaatlas:20190628163154j:plain

 

 

旅行記に戻りますね。

 

今回は、このような太古の時代の動物の化石が、伊豆半島にも、たくさんあるという情報をゲットしたので、調べにいったのです。

ここで、大切なことは、化石のほとんどは、海辺で確認できるものが多いということです。

山の中などは、植物が生い茂っていて、なかなか、化石の形が確認しにくい土地ばかりなのです。

そういう意味でも、長年、潮風にさらされて、植物が生えにくかった、伊豆半島の海岸沿いは、化石の宝庫になっていたことに気が付きました。

 

 

ある日の朝、モスバーガーで、皆で朝食を食べていた時に、たまたまスマホで、「象の化石」を発見したので、そこにも向かいました。

旅というのは、あらかじめ、あまり計画を立てずに、

「行き当たり、バッチリ!」

というかんじで向かうのが、楽しいのです。

f:id:tomaatlas:20190713215417j:plain

 

念のために言っておきますが、日本にも、マンモスはいたのですよ。
日本中で、ちゃんと学者が認めた化石も、7つほど発見されています。

 

 

港に着きました。

場所は、静岡県西伊豆町の「堂ヶ島」です。

f:id:tomaatlas:20190713215441j:plain

 

遊覧船に乗らないと、その化石は見えないというので、船に乗船しました。

f:id:tomaatlas:20190713215500j:plain

 

船の中での記念撮影です。

f:id:tomaatlas:20190713215521j:plain

 

これらの岩も、太古の時代の巨木の化石だと思います。

f:id:tomaatlas:20190713214010j:plain

 

洞窟に入ります。

f:id:tomaatlas:20190713214514j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190713214538j:plain

 

巨木の化石の中です。

f:id:tomaatlas:20190713214605j:plain

 

洞窟の中での記念撮影です。

f:id:tomaatlas:20190713215540j:plain

 

洞窟に入ってから外に出ると、毎回、なんだか、生まれ変わったような気持ちになります。

f:id:tomaatlas:20190713214657j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190713214722j:plain

 

これも、ゴリラのような岩ですね。

ライオンにも見えます。

f:id:tomaatlas:20190713214100j:plain

 

そして、いよいよ、「象(マンモス)の化石」が見えてきました。

f:id:tomaatlas:20190713214325j:plain

 

間近で見ると、凄い迫力です!

f:id:tomaatlas:20190713214303j:plain

 

腕の部分など、明らかに、「生物」の痕跡が残っています。

だということは、ただの「自然の岩」などでなく、この正体は、やはり、「化石」だということです。

これは、実際に現場で、肉眼で確認してから、確信に変わりました。

 

f:id:tomaatlas:20190713214243j:plain

 

別の角度から眺めると、今度は、「サイ」のような動物にも見えます。

もしかしたら、現在の地球にはいない、絶滅動物かもしれません。

とにかく、超巨大な動物の化石だと思います。

f:id:tomaatlas:20190727011611j:plain

 

見終わった後、また皆でランチを食べました。

興奮が続いているうちに、美味しい刺身を食べて、大満足でした。

f:id:tomaatlas:20190713215601j:plain

 

太古の時代の地球、超巨大な植物、それから、超巨大な動物が、伊豆半島を、動きまわっていたと思ったら、それを想像しただけで、ワクワクしてきますね。

 

 

そこから、ちょっと離れた海岸には、「グッド!」のサインの岩もありました。

「イズら(いずら)」という名前の岩で、こちらも場所は、静岡県西伊豆町です。

ちなみにこれは、「アヌンナキ」の一族の王のシンボルでもあります。

f:id:tomaatlas:20190713214742j:plain

 

 

次回に続きます。

 

 

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」も発売中です。
ぜひ読んでみたください!

tomaatlas.hateblo.jp

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp