精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

日本ピースツアー 6 薬師寺

前回の続きです。

とうとう、秘密の扉を開いてしまいましたね。

ここからも、後戻りはできませんよ。

急な衝撃に供えて、シートベルトの着用もお願いします。

 

 

数年前に、「東京大空襲」、それから、「広島」や「長崎」など、「太平洋戦争」を調べていて気が付いたことがありました。

空爆などの被害に遭わなかった建物に、「ペンキ」が、塗られていたものが多かったのです。

どうやら、「ペンキ」というのが、とても重要な意味をもっていることは、間違いなさそうです。

 

他にも、「レンガ造り」の建物が、被害を受けていなかったりしています。

戦前に、予め無事だとわかっていたかのように、しっかりと造られていたりします。

あとは、「十字架」がある所も、無事だったりしています。

それも、ただの十字架ではなく、「丸十字」みたいです。

 

たとえば、東京の「神田教会」も、東京大空襲の被害を受けていないようですが、ここも、「レンガ造り」だったり、「丸十字」のシンボルがあったりしています。

f:id:tomaatlas:20191209232122j:plain

 

「3丁目29」という住所も、東京大空襲において、無傷だった所が多いです。

しかも、「稲荷神社」が、かなりの割合でありました。

「東京大空襲の被害を受けなかった、もしくは、他の大火事を免れた」

ということです。

いずれにしても、「火災から逃れた稲荷神社」というキーワードで、繋げてみました。

これらの神社は、全く受けないものもあれば、部分的な被害で済んだ所もあります。

また、元の場所から移されたものもあります。

 

〇「妙法衛護稲荷神社」
千代田区神田神保町3ー29−11

〇「下谷神社」
台東区東上野3-29-8

〇「砂原稲荷神社」
葛飾区西亀有3-29

〇「靍護稲荷神社」

台東区上野3ー29

 

全ての稲荷神社の住所が、「3-29」という数字になっているということです。

「ー」という横棒を、「3」という数字の左に移動させて、縦にしてみてください。

「B」というアルファベットになりますね。

そうです!

「B29」

こうなるのです~!

 

これに気が付いた時に、

「うわ~~~!!!」

と大声を張り上げて、全身がブルブル震えて、鳥肌が立ちました。

f:id:tomaatlas:20191018232603j:plain

 

これらが全て、ただの偶然だと思いますか?

絶対に違いますね。

明らかにある意図をもって、綿密に計算されつくしているということです。

 

 

 

「東京大空襲」などの空襲などを調べているうちに、空襲で無事だった所に、いくつかの共通項があることが、浮かびあがってきたのです。

まとめると、こうなります。

 

〇建物にペンキが塗られている。

〇レンガ造りの建物である。

〇「丸十字」のシンボルがある。

〇「稲荷神社」が多い。

〇「3丁目29」という住所が多い。

 

これらの条件を満たしていても、空襲の被害に遭った所もあるので、この条件は絶対ではなく、こういう傾向があるということです。

 

 

その中でも、「ペンキ」に注目して調べてみました。

すると、ある祭が浮かびあがってきたのです。

 

そうです。

「過越しの祭」

ユダヤの祭である、この祭りが、地球の戦争の最重要な鍵だったのです。

f:id:tomaatlas:20191210010525j:plain

 

ご存知の方も多いと思いますが、「過ぎ越し」というのは、ユダヤ人の祝祭で,西暦前1513年に、神がイスラエル人を、エジプトから解放したことを祝うものです。

「ウィキペディア」で調べると、だいだいこういう説明です。

 

「過越(英語: Passover)」とは、ユダヤ教の宗教的記念日。

家族が食卓につき、マッツァー等の儀式的なメニューの食事をとって祝う。

期間は、15日から一週間である。

手作りのマッツァーを、食べることが多い。
「マッツァー」とは、過ぎ越しの祝いで食べられる、酵母の入らないクラッカー状のパン。

イディッシュ語風の発音では、「マッツォー(matzo)」という。

イスラエル人がエジプトから脱出するとき、パンを発酵させ膨らませる時間がなかったため、マッツァーができた。

それを記念して、過ぎ越しの祝いの前には、酵母を入れないパン、マッツァーが作られる。

聖書の出エジプト記によると、古代エジプトで起こったとされる出来事に起源を持つ。

エジプトの地で、奴隷になっていたイスラエルの民が、モーゼの先導で、パレスチナの地に脱出した故事を記念する。 
その時代、イスラエル人は、奴隷として虐げられるようになっていた。

神は、モーセを指導者に任命して、約束の地へと向かわせようとするが、ファラオがこれを妨害しようとする。

そこで神は、エジプトに対して、十の災いを臨ませる。

その十番目の災いは、「人間から家畜に至るまで、エジプトのすべての初子を撃つ」というものであった。

神は、「戸口に印のない家に、その災いを臨ませること」を、モーセに伝える。

つまり、この名称は、戸口に印のあった家には、その災厄が臨まなかった(過ぎ越された)ことに由来する。

 

これだけでは、よくわからないと思うので、この出来事を、 もう少しわかりやすく説明しますね。

 

古代エジプトで、イスラエル人たちは、奴隷の身分で、過酷な重労働をさせられていたそうです。

f:id:tomaatlas:20191210004240j:plain

 

f:id:tomaatlas:20191210004146j:plain

 

そこにモーセが登場して、救出劇が始まります。

まず神が、奴隷を解放しないエジプトに対して、10の災害を起こします。

これらです。

1.ナイル川の水を血に変える
2.蛙を放つ
3.ぶよを放つ
4.虻を放つ
5.家畜に疫病を流行らせる
6.腫れ物を生じさせる
7.雹を降らせる
8.蝗を放つ
9.暗闇でエジプトを覆う
10.長子を皆殺しにする

 

神は、モーセを通じて、イスラエルの人々に、

「1頭の子羊を殺して、それの血を家の前に塗り、そして夜にそれを食べなさい。そううすれば、その家は神が過越して、子供が殺されることはないだろう」

というメッセージを伝えます。

そこで、イスラエルの人々は、子羊を捕まえてから、それを殺します。

f:id:tomaatlas:20191210010344j:plain

 

そして、言われたとおりに、その血を家の前に塗ります。

f:id:tomaatlas:20191210010404j:plain

 

その夜、家族などが集まり、言われたとおりに、特別な食事をします。

f:id:tomaatlas:20191210010426j:plain

 

すると、その夜、本当に神様は、その家を過越していきます。

f:id:tomaatlas:20191210010445j:plain

 

この血が塗ってある家の子供は、殺さなかったのです。

f:id:tomaatlas:20191210004314j:plain

 

一方で、この血が塗られていない、エジプト人たちの家の一番年上の子供は、翌朝、死んでいました。

f:id:tomaatlas:20191210010105j:plain

 

たくさんのエジプト人たちは、それで嘆き悲しみました。

f:id:tomaatlas:20191210010136j:plain

 

その後、モーセは、イスラエルの人々の前で、海を真っ二つにして逃げます。

f:id:tomaatlas:20191210010230j:plain

 

f:id:tomaatlas:20191210004222j:plain

 

以上が、出エジプト記に書かれている、「過越し」の出来事です。

凄いことが、古代にあったのですね。

 

そして、これが、上記の「マッツァー」というパンです。

f:id:tomaatlas:20191123012102j:plain

 

 「過越しの祭」では、このパンを食べるそうです。

これが、その時の特別な料理です。

f:id:tomaatlas:20191210004551j:plain


「イエス・キリスト」が、弟子たちと食事をした、「最後の晩餐」も、実は、「過越しの祭」の食事をしているのだそうです。

f:id:tomaatlas:20191210004533j:plain

 

そしてこの後に、キリストは、

「自分が、神の子羊になって、全ての人々を救う」

と言ったのだそうです。

それで、十字架にかけられて、血を流し、救世主となったのだそうです。

一連の出来事を、思いっきりシンプルに書くと、こういう流れになります。

 

ここで、とても大切なことは、現代でも、これは起きているということなのです。

昔の出来事で、現在は関係ないと思ったら、大間違いなのです。

例えば、横浜の「アメリカ領事館」などは、「ペンキ」が塗られていた建物です。

ここは、空襲の被害を受けていないのです。

 

「太平洋戦争」など、世界中の戦争で、これは行われていたのです。

 

 

旅行記に戻ります。

 

私たち一行は、「薬師寺」に着きました。

この日は、まだ桜が咲いていて、綺麗でした。

f:id:tomaatlas:20210410180053j:plain

 

案内の地図です。

f:id:tomaatlas:20210410180017j:plain

 

境内に向かいました。

f:id:tomaatlas:20210410182535j:plain

 

見てください!

「朱い門」ですね。

朱い色のペンキが塗られていました。

f:id:tomaatlas:20210410180312j:plain

 

東京の「東大赤門」を、思い出しました。

ちなみに、この門も、東京大空襲の時、爆撃されていません。

ここも、「過ぎ越しの祭り」の場所だったということです。

実際、戦争の被害は、ほとんど受けていないみたいです。

 

 

私たちは、「玄奘塔」という建物に向かいました。

f:id:tomaatlas:20210410180339j:plain

 

記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20210410180205j:plain

 

面白い石像がありました。

f:id:tomaatlas:20210410184506j:plain

 

「玄武」ですね。

f:id:tomaatlas:20210410184522j:plain

 

これの正体が、わかりましたか?

そうです。

前回の記事で書いたように、

「玄」=「猪」=「核爆弾」

こうなります。

 

だから、亀の背中に突き刺さっている、石碑の上の模様は、核爆発後の「きのこ雲」だということです。

側面には、龍神がいますね。

f:id:tomaatlas:20210410180241j:plain

 

瓦の模様は、「原子核」の意味かもしれません。

f:id:tomaatlas:20210410180413j:plain

 

敷地内には、「八角形」の建物もありました。

f:id:tomaatlas:20210410180451j:plain

 

「不東」と書かれています。

これの意味は、

「決して東に戻ることはない」

こういう意味みたいです。

そうです。

「西の彼方の大陸に、補陀落渡海で亡命した後は、決して、東の日本には戻らない」

この意味だと思います。

 

中には、仏像がありました。

真っ赤な炎の中で、燃えているようにも見えますね。

f:id:tomaatlas:20210410180519j:plain

 

この建物内には、不思議な絵が、いくつか飾ってありました。

f:id:tomaatlas:20210410184657j:plain

 

壁一面、全部が絵なのですが、珍しい特徴がありました。

なんと、ここに飾られている絵は、「人間」や「動物」が描かれていないのです。

「植物」も、ほとんど無いです。

あったとしても、生き生きしていません。

つまり、ここの絵のテーマは、「砂漠」や「草原」であり、そこから感じるのは、「静寂」や「無」や「虚無感」なのです。

 

この絵もそうですね。

どこかの大陸の遺跡、その景色だと思いますが、すでに死に絶えた廃墟だと思います。

f:id:tomaatlas:20210410184644j:plain

 

ここでは定期的に、僧たちが、「平和の祭典」のイベントをやっているそうです。

f:id:tomaatlas:20210410184711j:plain

 

学生たちがやってきて、合唱したりするそうです。

f:id:tomaatlas:20210410184614j:plain

 

f:id:tomaatlas:20210410184628j:plain

 

これは、上記の絵を描いた方が、現地でスケッチしている写真みたいです。

f:id:tomaatlas:20210410184834j:plain

 

「楼蘭」という国で、現在では、中国の「新疆ウイグル自治区」の辺りみたいです。

f:id:tomaatlas:20210410184724j:plain

 

勘のいい方は、薄々、気が付いてきたと思います。

もう答えを言ってしまいますね。

 

「薬師寺」

この名前、どう思いますか?

私は単純に、

「この寺で、昔、薬草を栽培して、漢方薬でも、つくっていたのかな?」

こう思っていました。

しかし、境内のどこにも、薬草らしきものは、生えていませんでした。

漢方薬なども、どこでも販売していません。

 

そうだったのです。

「薬師寺」という名前は、

「やくしじ」⇒「焼く指示」⇒「焼く指示を与える司令塔」

この意味だったのです。

 

つまり、古代から、地球の各地で起こった戦争を終わらせる時に、「核爆弾」を投下するかうかを、最終的に決断する基地だったということです。

もちろん、私の仮説であり、証拠はありません。

しかし、いろいろな状況証拠から、私は、そうだったと確信しました。

 

境内には、「赤十字」の模様もありました。

f:id:tomaatlas:20210410180719j:plain

 

レッドカーペットみたいですね。

f:id:tomaatlas:20210410182552j:plain

 

この先には、「不動明王」が祀られていました。

f:id:tomaatlas:20210410180652j:plain

 

背中には、炎を背負っています。

焼きつくす神様です。

f:id:tomaatlas:20210410180623j:plain

 

「アヌンナキ」の一族の中では、「エンリル」です。

ユダヤ教の神、「ヤハウェ」でもあり、日本では、「八幡(やはた)」という地名の土地が拠点です。

 

戦争中は、「八幡製鉄所」でした。

ここで、「戦艦大和」や「戦艦武蔵」の鉄もつくられました。

「国会議事堂」の建物の鉄骨も、そうです。

さらには、911の「ワールドトレードセンター」の鉄骨も、ここの鉄骨でした。

日本では、大分県の「八幡神宮」が拠点でもあります。

 

この寺の主は、この神様だと思います。

地球では、「破壊」を担当する神様です。

「ノアの大洪水」も、「ソドムとゴモラ」も、この神様でした。

 

 

「東僧坊」という建物には、面白い銅像もありました。

f:id:tomaatlas:20210410180747j:plain

 

このハンドサインは、「破壊神」のサインだと思います。

f:id:tomaatlas:20210410180814j:plain

 

これも、念のために言っておきますが、悪い存在ではありませんよ。

f:id:tomaatlas:20210410180846j:plain

 

境内で、パチリ。

f:id:tomaatlas:20210410180947j:plain

 

「大講堂」のあたりです。

f:id:tomaatlas:20210410182614j:plain

 

「釣鐘」がありました。

f:id:tomaatlas:20210410181013j:plain

 

宇宙考古学的な解釈をすれば、この釣鐘は、太古の時代、インドで、核戦争をやった宇宙人グループが乗っていた、UFOの形と似ていることから、それを模した形の可能性も考えられます。

これも、「アヌンナキ」のグループみたいです。

f:id:tomaatlas:20200807011435j:plain

 

この時の核戦争で、地球上に核爆弾を、108発投下したという説もあります。

大晦日に鳴らす鐘の音は、これからきているという話もあります。

「同じ過ちは、もう二度と繰り返さないぞ!」

こういう誓いを、毎年の最後に行う儀式が、「除夜の鐘」だということです。

 

わりと最近では、ナチスが、これと同じ形のUFOを製造していたみたいです。

f:id:tomaatlas:20200807011452j:plain

 

 

「薬師寺」の地上絵も、探してみました。

わかりましたか?

f:id:tomaatlas:20210410182329j:plain

 

左側を向いている、「牛」の絵ですね。

「牛」は、「エンキ」のシンボルです。

日本では、「牛頭天皇」でもあります。

f:id:tomaatlas:20210414125725j:plain

 

「目」の位置に、「休ヶ丘八幡宮」がありました。

「九の丘」ですね。

「九」だから、「天照派(縄文)」ですね。

そして、「八幡宮」は、「エンリル」であり、「神武派(弥生)」です。

相反するグループが、ここでも、一体になっていました。

 

この神社の石灯篭の「三ツ星」が、私には、「ニコニコマーク」に見えました。

f:id:tomaatlas:20210410181151j:plain

 

そして、ちょっとわかりにくいのですが、神社の奥に、小さな水色の鳥居がありました。

f:id:tomaatlas:20210410181247j:plain

 

これは、珍しいです。

f:id:tomaatlas:20210410181312j:plain

 

極めつけは、この地上絵です。

「薬師寺」の全体像です。

私には、何かの「起爆装置」に見えるのです。

f:id:tomaatlas:20210406233836p:plain

 

上の方で、赤丸で囲ったのが、「玄奘塔」です。

前述したように、殺風景な絵が、飾られている建物です。

やはり、ここが、「起爆スイッチ」だったようです。

f:id:tomaatlas:20210414125746p:plain

 

それから、導火線のようなラインを、赤線で描きました。

すると、「大講堂」を通過して、爆発する場所は、境内にある、

「西塔」ー「金堂」ー「東塔」

この三つの建物のあたりになります。

いや~、面白すぎますね~!

 

 

さらに、「起爆装置」の地上絵の隣には、「宇宙船」の絵もありました。

わかりやすいように、90度回転させました。

f:id:tomaatlas:20210406233850j:plain

 

 わかりにくいと思うので、また、赤ペンで補助線を引きました。

 赤で囲った部分が、左側に向かって飛行中の「宇宙船」です。

まるで、「キャプテンハーロック」に出てくるような船ですね。

f:id:tomaatlas:20210414125812j:plain

 

「皆天満宮」の近くの水色の池が、「旗」になります。

青色で囲んだ部分が、乗組員です。

「旗」の後ろ側の乗組員は、後方を向いているようにも見えます。

この地上絵に描かれている乗組員が、最初に、地球にやってきた宇宙人グループかもしれません。

「エンリル」と「エンキ」かな?

 

この地上絵にも、行ってきました。

これが、「旗(池)」です。

f:id:tomaatlas:20210410181408j:plain

 

「皆天満宮」です。

「皆天」は、

「旗が回転している」

という意味の「回転」かもしれません。

f:id:tomaatlas:20210410181435j:plain

 

参拝しました。

御神体は、「旗(池)」になります。

f:id:tomaatlas:20210410182653j:plain

 

宇宙船の「乗組員」の絵のあたりです。

なんと、普通の住宅街です。

f:id:tomaatlas:20210410181548j:plain

 

この祠の二人が、「乗組員」の意味かもしれません。

こういう視点で見ると、面白いですね~!

f:id:tomaatlas:20210410181507j:plain

 

皆で、「宇宙船」の地上絵の周辺を、探索している場面です。

f:id:tomaatlas:20210410182716j:plain

 

いい天気でした。

最高のピクニックになりました。

f:id:tomaatlas:20210410182740j:plain

 

 

私たちは、この後、歩いてすぐの所にある、「唐招提寺」に向かいました。

そこにも、凄い秘密が待っていました。

 

次回も、お楽しみに!

 

 

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」の1巻~2巻も発売中です。
ぜひ読んでみたください。

tomaatlas.hateblo.jp

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp