精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

鬼退治ツアー 10 石切劔箭神社

1月10日(日)に、東京国立博物館に行きました。

ここに、大江山の「酒呑童子」の首を斬ったと言われている名刀が展示されていると、聞いたからです。

リアルな「鬼滅の刃」ですね。

f:id:tomaatlas:20201217161046p:plain

 

行ってきましたが、残念ながら、この日は展示していませんでした。

代わりに、別の刀が展示してありました。

f:id:tomaatlas:20210112172709j:plain

 

集まったメンバーとランチしている場面です。

f:id:tomaatlas:20210112172645j:plain

 

それでも、この後に立ち寄った、明治神宮と代々木公園で、凄い新発見があったので、この日は、別の意味で大収穫でした。

この話は、またの機会に改めて書きますね。

 

 

この後、どうしても、「刀」というキーワードが、頭から離れなくなりました。

そこで、いろいろ考えていたら、「刀」の神社が大阪にあったことを、思い出しました。

以前に一度だけ訪れたのですが、「石切劔箭神社」が、「鬼滅の刃」のアニメ、そのまんまの意味だったことに気がつきました。

 

それから、約1週間後、1月18日(月)に、その神社にも行ってきました。

ちょうど、前日の日曜日が、大阪セミナーだったので、そのセミナーの参加者たちを誘って、調査の旅をしました。

 

ここは、大阪平野の東、生駒山麓に鎮座する、「石切劔箭神社」は、地元の方たちから、「いしきりさん」と親しみを込めて呼ばれているそうです。

 

あるサイトによると、

「社号の石切劔箭(いしきりつるぎや)は、御祭神の御神威が、強固な岩をも切り裂き、貫き通すほど偉大な様をあらわしております」

こう書かれていました。

本当に、「鬼滅の刃」ですね。

 

先日書いた、「藤の花」の話の続きですが、ある友人から、

「藤の花を家紋や社紋にシンボルが、下り藤ですよ」

こう教えてもらいました。

「藤原氏」の代表的な家紋でもあるそうですね。

 

これですね。

f:id:tomaatlas:20210121232538p:plain

 

そういえば、「東京オリンピック」のマークにも、似ているものがありましたね。

逆さまにすると、パラレンピックのものに、似ていますね。

何か意味があるのかな?

f:id:tomaatlas:20210121232523j:plain

 

ちなみに、この家紋の分布図を見ると、何か深い意味があるような思えます。

まだ、その分析は終わっていませんが、そのうち何か気が付くかもしれません。

「富士山」のある静岡県に、この家紋が少ないのが、ちょっと気になりました。

そういえば、富士山の守り神に、「木花咲弥姫命(ニンフルサグ)」という女神もいますね。

もしかしたら、そうせいかもしれませんね。

この土地には、この女神がいるから、必要ないのかもしれません。

f:id:tomaatlas:20201231192725j:plain

 

近鉄奈良線の石切駅で降りて、歩きました。

途中に、大きな像がありました。

f:id:tomaatlas:20210121221452j:plain

 

「下り藤」ですね。

f:id:tomaatlas:20210121221514j:plain

 

着きました。

ここの主祭神は、「饒速日命」です。

f:id:tomaatlas:20210121224953p:plain

 

ウイキペディアには、面白いことが書いてありました。

 

神社の公式な見解には無いが、

「石切さんは、長髄彦と深いかかわりがある」

「石切さんには長髄彦がお祀りしてある」

等の口伝があるという。

「石切」の音を、「 i-si-kir・i 」と分解して、アイヌ語で解釈することで、「長髄彦」と訳出可能である。

「石切( i-si-kiri )」は、アイヌ語で「その・長い・彼の足」の意味になるという。

 

私の解釈も書いておきます。

私が思うに、「ナガスネヒコ(長髄彦)」という音は、

「ナーガ スネ ヒコ」

これを分解をすると、

「ナーガ(蛇)」と「スネ(脛)」と「ヒコ(彦)」

こうなります。

組み替えて、別の意味にしますね。

「脛から下が蛇の男」

つまり、

「エンキ(宇賀神)」

こうなるのです。

だから、ここは、「エンキ」であり、「イザナギ」でもあり、「青鬼」の領地だったのです。

簡単にいうと、古代においては、「縄文(天照派)」の縄張りだったということです。

 

 

この日は、いい天気でした。

そして、6名くらいのメンバーでの探索になりました。

f:id:tomaatlas:20210121221656j:plain

 

屋根には、「剣」がありました。

f:id:tomaatlas:20210121221726j:plain

 

前回書いたように、ここの近くの「生駒山」で、古代に日本では、二大勢力が地球史上初めて、ファーストコンタクトしたのです。

だから、地球史においても、最重要な神社なのです。

 

もう一度書きますね。

〇「赤鬼」=「エンリル」=「鶴」=「弥生」=「神武派」=「神武がリーダー」

〇「青鬼」=「エンキ」=「亀」=「縄文」=「天照派」=「饒速日がリーダー」

だから、ここは、「鶴と亀が総べった」という聖地なのです。

 

ここの門の両側にあるのは、「神武」と「饒速日」だと思います。

どっちがどっちかは、わかりませんでした。

おそらく、若い方が、神武天皇だと思います。

f:id:tomaatlas:20210121221841j:plain

 

f:id:tomaatlas:20210121221803j:plain

 

この門の天井には、「牛」と「虎」の絵がありました。

「牛の角」と「虎のパンツ」で、「鬼」を表現していますね。

f:id:tomaatlas:20210121221936j:plain

 

拝殿で参拝しました。

ここにも、「下り藤」がありました。

「藤の花」ですね。

f:id:tomaatlas:20210121222001j:plain

 

「石切」は、キリストの双子の弟、「イスキリ」の意味もあると思います。

そして、もう一つの意味は、「古代フリーメーソン」だと思います。

f:id:tomaatlas:20210121222045j:plain

 

拝殿の前の食堂で、皆でランチを食べました。

f:id:tomaatlas:20210121222112j:plain

 

「この神社の奥宮にあたる摂社が、この神社から歩いて、40分くらい坂を上った所にありますよ」

店の人から、教えてもらい、皆でそこを目指して歩きました。

途中の道には、占いの店があったりして、楽しめる商店街がありました。

f:id:tomaatlas:20210121224133j:plain

 

面白い寺の前で、休憩しました。

f:id:tomaatlas:20210121224158j:plain

 

f:id:tomaatlas:20210121224241j:plain

 

前回紹介した、「千手観音」です。

四本の腕は、「イザナギ」と「イザナミ」の両腕で、残りの38本が、その子供たち、「八百万の神々」の腕でしたね。

f:id:tomaatlas:20210121222155j:plain

 

そこから、さらに少し歩くと、小さなお堂がありました。

f:id:tomaatlas:20210121222223j:plain

 

おそらく、「聖徳太子」とも関係していると思います。

f:id:tomaatlas:20210121222252j:plain

 

「天照派」のリーダーでもありましたね。

f:id:tomaatlas:20210121224344j:plain

 

ようやく着きました。

「石切神社上之宮」です。

f:id:tomaatlas:20210121222453j:plain

 

案内板です。

f:id:tomaatlas:20210121222523j:plain

 

階段で、ポーズを決めました!

f:id:tomaatlas:20210121222549j:plain

 

やはり、境内には、「下り藤」がありました。

f:id:tomaatlas:20210121222609j:plain

 

拝殿の前には、意味深なものが、置かれていました。

f:id:tomaatlas:20210121222711j:plain

 

何だろう?

f:id:tomaatlas:20210121222738j:plain

 

これも、謎でした。

f:id:tomaatlas:20210121222802j:plain

 

この日、一番感動したのが、これでした。

拝殿は中には入れなったのですが、内部を覗き込むことはできました。

f:id:tomaatlas:20210121222828j:plain

 

わかりましたか?

f:id:tomaatlas:20210121222854j:plain

 

そうです。

「藤の花」です!

大感動しました~~!!

f:id:tomaatlas:20210102033013p:plain

 

皆で、いろいろな相談をしたり、情報交換している場面です。

f:id:tomaatlas:20210130233605j:plain

 

境内には、池と小さな滝もありました。

f:id:tomaatlas:20210121224749j:plain

 

そして、その池と滝の近くには、「弟橘姫命」が祭られている摂社、「婦道神社がありました。

f:id:tomaatlas:20210130233540j:plain

 

f:id:tomaatlas:20210130233329j:plain

 

私には、この神社の真の神様が、すぐにわかりました。

そうです!

「ニンフルサグ」です!

「赤鬼(エンリル)」+「青鬼(エンキ)」=「紫鬼(ニンフルサグ)」

思い出しましたか?

 

紫色の布に、注目してください!

f:id:tomaatlas:20210130233355j:plain

 

そして、極めつけがこれです!

見てください!

この神社の前には、わざわざ、「紫色の石」が置かれていたのです。

またまた、大感動でした~!

f:id:tomaatlas:20210130233437j:plain

 

感動して身体が震えながら、記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20210130233509j:plain

 

そして、この神社の横には、不思議な形の神社もありました。

こういう形は、初めて見ました。

f:id:tomaatlas:20210121223442j:plain

 

記念撮影です。

f:id:tomaatlas:20210121223047j:plain

 

これは、裏側から見ると、まるでUFOに見えました。

f:id:tomaatlas:20210121224827j:plain

 

旅行記の最初の頃に書いた、「福知山の地上絵」にあった、「釣鐘型のUFO」にも見えます。

f:id:tomaatlas:20201231193011p:plain

 

f:id:tomaatlas:20201231193153p:plain

 

「ラピュタ」でしたね。

もしかしたら、この神社は、太古の時代、「赤鬼(エンリル)」や「青鬼(エンキ)」や「紫鬼(ニンフルサグ)」が乗ってきたUFOが、御神体なのかもしれません。

f:id:tomaatlas:20201231193308p:plain

 

この摂社の名前は、「登美霊社(とみれいしゃ)」という名前だそうです。

この「とみ」という名前と同じ音の神社が、奈良県桜井市にあります。

「等彌神社」という神社ですが、ここには、明らかに、古代の宇宙飛行士だと思われる土偶が出土された場所として、宇宙考古学を学んでいる人の中では、有名な神社です。

f:id:tomaatlas:20210121225416j:plain

 

だとしたら、この神社も、やはり、宇宙飛行士と関係しているのかもしれません。

見る角度によっては、建物が、反重力で浮いているように見えます。

f:id:tomaatlas:20210121223156j:plain

 

全ての調査を終えて、石切駅の近くの喫茶店で、皆で打ち上げを兼ねて食事しました。

最高に充実した調査旅行でした。

f:id:tomaatlas:20210121224106j:plain

 

 

東京に戻ってから、ためしに、「石切劔箭神社」の地図を見返してみたら、驚愕の事実を発見しました!

 

まず、前回も紹介しましたが、もう一度、「宇宙飛行士」の話題に戻ります。

これが私が、パラレルワールドを旅する、「時空間トラベラー」と呼んでいる宇宙飛行士の土偶です。

世界中で発見されています。

f:id:tomaatlas:20210130223302j:plain

 

これもそうですね。

「アステカの宇宙飛行士」と呼ばれている土偶です。

f:id:tomaatlas:20210121221319j:plain

 

そして、これは、有名ですね。

日本の縄文時代の「合掌土偶」です。

f:id:tomaatlas:20210121221340j:plain

 

両者は、同一人物の可能性もあります。

つまり、古代には、世界中で、宇宙の彼方や未来の世界から来たような訪問者が、沢山いたということです。

 

そして、「石切劔箭神社」の地図です。

ここにも、地上絵がありました。

 

普通の地図です。

f:id:tomaatlas:20210130002541p:plain

 

わかりやすいように、右に90度回転させました。

f:id:tomaatlas:20210130002558p:plain

 

わかりましたか?

わかりやすいように、いつものように、赤ペンで補助線を描きました。

「目」も描き加えました。

そして、「ツノ」と「カオ」も指し示しておきました。

右を向いている宇宙飛行士がわかりましたか?

f:id:tomaatlas:20210130215822j:plain

 

赤ペンで囲っている部分が、「宇宙飛行士」です。

青ペンで囲っている部分が、「スペースシップ」です。

f:id:tomaatlas:20210130215616j:plain

 

ほとんどの絵は、

「宇宙飛行士(エンリル&赤鬼)」+「スペースシップ(エンキ&青鬼)」=「時空間トラベラー」

こうなるのですが、この絵の飛行士は、「一本角」なので、「エンキ(青鬼)」ですね。

だから、

「エンキ(青鬼)が、エンキ(青鬼)の乗物に乗っている」

という珍しいパターンの地上絵になっています。

 

つまり、ここは現在でも、「エンキ(青鬼)」である、「縄文(天照派)」の領地だということです。

「八百万の神々」の縄張りだということです。

 

どうですか?

最初に仮説を立てて、それを検証するための調査旅行なのですが、こうやって、どんどん、パズルのピースが合わさっていくと、とても感動するし、快感を感じますね。

 

 

次回から舞台は、和歌山県に移ります。

ここでも凄い秘密が、私を待っていました。

お楽しみに!

 

 

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」の1巻~2巻も発売中です。
ぜひ読んでみたください。

tomaatlas.hateblo.jp

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp