精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

伊勢神宮の秘密

私がブログ記事を書き始めて、今年で19年になります。

その19周年を記念して、初の試みで、セミナー&ツアーを開催しました。

つまり、二日間連続のイベントをやったのです。

 

3月22日(日)は、名古屋で、「悪の根源」のセミナーを開催しました。

 その時の懇親会の場面です。

f:id:tomaatlas:20200324195608j:plain

 

そして、翌日の23日(月)は、三重県の伊勢神宮で、宇宙考古学のツアーもやりました。

今回は、その時の話題です。

 

 

最初に、おさらいをやっておきましょう。

何度も紹介している、「地上絵」の話題です。

地球上には、まさに、「神々の足跡」と呼んでもいいような痕跡が、無数にあります。

その中でも、日本列島の中に、山ほどある地上絵は、とても芸術性も高く、素晴らしいものばかりです。

この人工的な作品は、ウルトラ級のサイズなので、もちろん、人間には造ることは不可能です。

だから、正確には、「神工的」なものなのです。

日本列島だけでも、ここ数年の間に、私は、100個以上の絵を発見しています。

 

そして、これは同時に、地球最大の秘密でもあるのです。

つまり、

「地球という惑星には、自然現象で造られたものなど、一つも無かった。全ては、意図的に、何かの計画のために造られている。空も陸も海も、ちょうど、箱庭のように、神工的なものであり、地球そのものが、宇宙ステーションのようなものである」

こういうことなのです。

 

 

大昔から、「人」と「龍」が一緒に飛んでいたという神話や伝説は、世界中にあります。

両者は、ずーっと一緒だったようです。

日本においては、「まんが日本昔はなし」のオープニングのテーマソングの時のアニメが、有名ですね。

f:id:tomaatlas:20200717230631j:plain

 

海外では、もう少しメカニックなイメージもあります。

つまり、「操縦士」と「龍型のスペースシップ」という場面が描かれた土偶が、世界中でたくさん見つかっているのです。

 

「人」と「龍」の合体したものは、太古の時代、地球の支配者だった二人の王なのです。

シュメールでは、「エンリル」と「エンキ」ですね。

狛犬の「阿」と「吽」でもあります。

この二人が合体した姿が、「阿吽の呼吸」だったのですね。(笑)

 

これらの絵は、宇宙考古学では、「古代の宇宙飛行士」と呼ばれています。

私は、「時空間トラベラー」と名付けています。

f:id:tomaatlas:20200618091604j:plain

 

これも、有名な壁画ですね。

f:id:tomaatlas:20190320215350j:plain

 

現在では、お寺や神社にある手水舎が、「龍型のスペースシップ」を表しているようです。

f:id:tomaatlas:20190307153812j:plain

 

必ずしも、龍のような形のスペースシップとも、限らないようです。

他にも、ナマズのような姿だったりもします。

手に持っているのは、コントロールレバーかもしれません。

f:id:tomaatlas:20190307153745j:plain

 

龍が身体に巻き付いている場合もあります。

f:id:tomaatlas:20190307153620j:plain

 

龍と合体していることもあります。

f:id:tomaatlas:20190307153637j:plain

 

「モーゼ」が持っていた杖も、時々は、「龍(蛇)」になっていたそうですね。

f:id:tomaatlas:20190307153911j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190307153830j:plain

 

いずれにしても、原則として、「人間+龍(蛇)」というのが、コンセプトですね。

 

 

長年、不思議に思っていた神獣がいます。

これです。

ご存知、「玄武」ですね。

f:id:tomaatlas:20190307154657j:plain

 

実はこの神獣、「人間型のパイロット」と「龍型のスペースシップ」が合わさった存在だと考えたら、謎が解けるのです。

「亀」=「宇宙飛行士」=「人間型のパイロット」=「エンリル」

「龍型のUFO」=「蛇」=「エンキ」

どうですか?

面白い仮説だと思いませんか?

 

もう一度、エジプトの絵です。

f:id:tomaatlas:20190426101927j:plain

 

滋賀県には、昔から、「人間型のパイロット」と「龍型のスペースシップ」が合わさった存在としての「玄武」を表現している祭があるのです。

f:id:tomaatlas:20190307154555j:plain

 

これは、「玄武」の意味だと思います。

f:id:tomaatlas:20190307154713j:plain

 

私は最初、この装置は、「ロケット」だと思っていたのですが、最近では、「パラレルワールド」を旅するための時空間移動装置だと考えています。

 

面白いのは、この「人間型パイロット」と「龍型スペースシップ」の合体の絵は、地球の歴史において、最重要らしく、地球全体に、その絵がたくさん描かれているのです。

その「神々足跡」を、いくつか紹介しますね。

 

まずは、地球上で1番大きな絵です。

ウルトラサイズの超巨大絵です。

数年前ですが、北海道大学の博物館を訪れた時に、巨大な地球儀が、自転のように回転しているのを見ました。

 

そして、しばらくしていたら、この中に描かれている、ウルトラサイズの絵に、気が付きました。

あまりにも、超超超の巨大さから、しばらく気が付きませんでした。

ここまでデカイと地上絵ではなく、地球絵ですね。

 

見てください!

日本列島から、伊豆諸島、小笠原諸島、北方領土、南西諸島まで、地球の女神である、「イナンナ」です!

「日本列島」は、まるで、女神のネックレスのように、首に巻き付いていますね。

f:id:tomaatlas:20190703020922j:plain

 

「日本海」が、顔になっています。

f:id:tomaatlas:20190703020944j:plain

 

その後に、気が付きました。

日本列島の正体は、「縄文のビーナス」だったのです!

そして、この土偶の正体は、「イナンナ」です。

お尻の可愛いさなど、ソックリですね~!

f:id:tomaatlas:20200617183747j:plain

 

それから、東南アジア全体は、「龍」です。
「台湾」が、エサみたいになっています。
「イナンナ」がエサで、「龍」を手なずけている絵が、日本と東南アジアです。

f:id:tomaatlas:20190703021044j:plain

 

海底にある「龍」の顔の絵がわかりますか?

f:id:tomaatlas:20190703021113j:plain

 

わかりやすいように、「龍」の横顔の部分を赤ペンで囲った画像です。 

f:id:tomaatlas:20190709203754j:plain

 

もう一度、この写真を見てください。

今度は、よくわかったと思います。

f:id:tomaatlas:20190703021148j:plain


女神が、ライオンや龍などの神獣を、手なずけている絵は、昔から世界中にありますね。

f:id:tomaatlas:20190705113054j:plain

 

さらに面白いのは、龍の下部のあたりは、「時空間のトラベラー」が描かれていることです。

f:id:tomaatlas:20190705003124j:plain

 

これです。

上記のニュージーランドのマオリ族に伝わる土偶と、ソックリですね。

f:id:tomaatlas:20190705113155j:plain

 

宅配スクーターですね。

f:id:tomaatlas:20190705113211j:plain

 

「フィリピン」という国の正体は、「時空間のトラベラー」だったのですね~!

f:id:tomaatlas:20200615203620p:plain

 

太平洋には、「イナンナ」が、「時空間のトラベラー」と「龍型のスペースシップ」を導いている絵が描かれているのです。

f:id:tomaatlas:20190705003145j:plain

 

もう一度、全部をまとめます。

 

 地球の女神である、「イナンナ」が、「エンリル(時空間のトラベラー)」と「エンキ(龍型のスペースシップ)」を手なずけたり、導いたりしているのが、「地球史」の真相だったと、地球絵に刻まれていたのです。

f:id:tomaatlas:20190709203815j:plain

 

 

では、これらの基礎知識を知ったうえで、伊勢神宮の旅行記に進みましょう。

 

伊勢神宮の外宮で、皆で待ち合わせをしてから、最初は、外宮からまわりました。

最初に、駅前のカフェでお茶しながら、ミーティングをしました。

f:id:tomaatlas:20200324200149j:plain

 

「外宮」の案内板の中に、すぐに目に飛び込んできたのが、「舟」の絵でした。

「勾玉池」が前方部で、「第二駐車場」が、後方部ですね。

そして、「正宮」と「多賀宮」と「土宮」と「風宮」が、「帆」ですね。

「表参道」が、「マスト」になります。

f:id:tomaatlas:20200324200213j:plain

 

ここでも、「補陀落渡海」が出てきましたね。

ここは、「イザナギ」と「イザナミ」のグループである「八百万の神々」、つまり、「天照派」の拠点でもあったのです。

 

 

では、結論から先に言いますね。

 

「外宮」の正体は、「龍(ドラゴン)」でした。

日本の龍というよりは、西洋のドラゴン、しかも、恐竜やトカゲ、もっと言うと、「レプティリアン(爬虫類人)」に近い地上絵が、描かれていました。

つまり、「エンキ」です。

f:id:tomaatlas:20200324195853p:plain

 

わかりやすいように、赤ペンで補助線を描きました。

「ワニ」みたいな生物が、左下を向いている横顔がわかりますか?

「八日市場町」が、「目」になりますね。

f:id:tomaatlas:20200718003917p:plain

 

ちゃんと、「鼻」の部分も、「小さな池」で描かれていますね。

f:id:tomaatlas:20200324195755p:plain

 

外宮の拝殿の前で、記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20200324200323j:plain

 

この日は風が強く、布が舞い上がっていました。

こういう風が吹くときは、神様に歓迎されている時だそうです。

f:id:tomaatlas:20200324200300j:plain

 

「勾玉池」です。

f:id:tomaatlas:20200324200526j:plain

 

「亀」がいました。

「エンキ」ですね。

f:id:tomaatlas:20200324200550j:plain

 


次に、「内宮」に向かいました。

f:id:tomaatlas:20200324200634j:plain

 

「内宮」の案内板です。

これを見ただけでは、何の絵か、わかりませんね。

f:id:tomaatlas:20200324200653j:plain

 

これも、先に結論から言いますね。

ここには、「時空間トラベラー」の絵が描かれていました。

「エンリル」です。

f:id:tomaatlas:20200324195954p:plain

 

わかりやすように、こちらも、赤ペンで補助線を描いておきます。

「アタマ」と「カラダ」の部分を、それぞれ赤線で囲みました。

f:id:tomaatlas:20200718003936p:plain


頭部が、「神宮司庁」の建物です。

白い頭蓋骨のような形で、右を向いていますね。

凹んでいる部分が、「目」になります。

f:id:tomaatlas:20200718003956p:plain

 

この絵の正体が、「エンリル」だということを、確信した瞬間がありました。

その場所は、今まで何度も訪れた、「五十鈴川」でした。

 

ここは、一般的な古代史では、

「五十鈴」=「イエス」

で、イエスキリストの関係していると、言われています。

しかし、さらに奥がありました。

 

腰を曲げて、川の水で手を洗った瞬間でした。

ヒヤリとした水の温度を、指先で感じた瞬間、天啓のようなものが降りてきて、頭の中で、

ピカッ!

小さな光が、光ったような気がしました。

 

宇宙考古学を学んでいると、シュメール文明においては、「アヌンナキ」という宇宙から来た神々が、それぞれ、特有の数字をシンボルとしてもっていることを知ります。

それが、このナンバー表です。

f:id:tomaatlas:20200718002239p:plain

 

そうなのです!

「エンリル」=「50」=「五十鈴川」

こうなるのです!

この川の正体は、古代の地球において、表の王様だった、狛犬の「阿」である、「エンリル」だったのです!

 

皆に、そのアイデアを話した後、大感動しながら、記念撮影しました。

これは、もしかしたら、歴史的な瞬間だったかもしれません。

f:id:tomaatlas:20200324200742j:plain

 

拝殿に向かう参道に、なぜか、「キリン」の玩具が落ちていました。

f:id:tomaatlas:20200324200844j:plain

 

拝殿です。

f:id:tomaatlas:20200324200908j:plain

 

別宮である、「風日祈宮」です。

一般の人は、これの意味は、分からないだろうと思います。

f:id:tomaatlas:20200324201032j:plain

 

宇宙考古学を学んでいると、これの意味もわかります。

そうです。

「風の神様」である、「エンリル」を祀っているのです。

f:id:tomaatlas:20200324201056j:plain

 

ネットで、「エンリル」を検索すると、こう書いてあります。

 

「エンリル」と呼ばれるその名は、シュメール語で、「EN = 主人、LIL = 風 」を指し、「エンリル」は、「北風」、さらに、嵐や力を象徴することから、「荒れ狂う嵐」、「野生の雄牛」という異名を持つ。

 

いや~!

見事に繋がりますね!

 

ここまでを、シンプルにまとめますね。

〇伊勢神宮(外宮)=「エンキ」=「龍」=「狛犬の吽」=「地球の裏の王」

〇伊勢神宮(内宮)=「エンリル」=「人」=「狛犬の阿」=「地球の表の王」

こうなるのです!

これが、「伊勢神宮の秘密」だったのです!

 

 

さらに、謎解きを進めますね。

 

「エンリル」の「頭部」です。

「子安神社」という神社が、どうやら、「頭部」を拝む場所になっているようです。

f:id:tomaatlas:20200324200013p:plain

 

そこにも向かいました。

「神宮司庁」の前には、綺麗な桜も咲いていました。

f:id:tomaatlas:20200324201209j:plain


実際に行ってみると、「子安神社」だけじゃなく、「大山祇神社」もありました。

f:id:tomaatlas:20200324201232j:plain

 

皆で、「頭部」に向かって参拝しました。

神社参拝も、意味がわかると、面白さが10倍も拡大します。

f:id:tomaatlas:20200324201302j:plain

 

記念撮影です。

f:id:tomaatlas:20200324201343j:plain

 

「神社司庁」の建物です。

ギリシャの「パルティノン神殿」みたいですね。

f:id:tomaatlas:20200324201428j:plain

 

f:id:tomaatlas:20200324201449j:plain

 

建物の前で、パチリ。

f:id:tomaatlas:20200324201404j:plain

 

 

そして、いよいよ、ここからが本番です。

 

これは、京都の「清水寺」にある「阿弥陀堂」を訪れた時の写真です。

ここの本尊は、「阿弥陀如来」なのですが、こういう仏像を見た時に、全員が、

「仏様がいて、その後ろには、後光が輝いている様子を表現しているのだろうな…」

こう思って、眺めていると思います。

f:id:tomaatlas:20200618013757j:plain

 

しかし…

その常識は、真実なのでしょうか?

何でもそうですが、一度、全てを疑って、根本から視点や認識を変えると、見えてくるものがあります。

 

その時に、頭に浮かんだのが、映画「マトリックス」でした。

ご存じのように、世界中で大ヒットした作品ですね。

ちなみに、あるサイトによると、この単語の意味は、こういう説明でした。

 

本来は、「子宮」を意味するラテン語であり、「 Mater母+ix」に由来する「Matrix」の音写で、英語では、「メイトリクス」。

「そこから何かを生み出すもの」を意味する。

「生み出す機能」に着目して、命名されることが多い。

また、子宮状の形状・状態に着目して、命名される場合もある。

映画では、コンピュータの作り出した仮想現実を、「MATRIX」と呼んでいる。

 

なるほど、ですね。

「子宮」という意味に納得です。

 

もしかしたら、仏教で表現されている、「悟りを開く」という状態は、

「時空間の差をとり、時間と空間から、自由になる体験」

こういうことだったのかもしれません。

 

この装置にも、注目してください。

f:id:tomaatlas:20200606041255j:plain

 

背中には、コードを接続する穴が開いていましたね。

f:id:tomaatlas:20200618091220j:plain

 

この背中の装置で、「パラレルワールド」の体験をしていましたね。

f:id:tomaatlas:20200606041158p:plain

 

f:id:tomaatlas:20200606041139p:plain

 

この背中の穴は、縄文土偶にもあります。

f:id:tomaatlas:20200618091400j:plain

 

宇宙服の背中に、コードを差し込む装置があります。

f:id:tomaatlas:20200618091432j:plain

 

だとしたら、彼らも、パラレルワールドを旅していた存在だったということです。

f:id:tomaatlas:20200618091505j:plain

 

この土偶は、穴が二つあります。

f:id:tomaatlas:20200618091527j:plain

 
だんだん、私の言いたいことが、わかってきましたね。

もう一度、冒頭で紹介した、「時空間トラベラー」の写真です。

f:id:tomaatlas:20200618091604j:plain

 

 

この装置は、龍神である「エンキ」が、パラレルワールドの装置に変化して、その装置に、人神である「エンリル」が乗っている場面。

こういう解釈ができるのです。

 

これは、パラレルワールドを旅する、「時空間トラベラー」の土偶なのです。

f:id:tomaatlas:20200618091839p:plain

 

私の記憶では、映画の中で、こういう椅子のタイプで、「パラレルワールド」を体験する装置もあったような覚えがあります。

f:id:tomaatlas:20200606041217p:plain

 

だんだん、わかってきましたか?

そうです、そうなのです!

 

不動明王の仏像です。

一般的には、後のものは、「炎」だと言われています。

f:id:tomaatlas:20200606040620j:plain

 

しかし、これは実は、「龍」なのです。

f:id:tomaatlas:20200606040650j:plain

 

「炎」だと思えわれていたものは、「エンキ」が変化した、「パラレルワールド」の装置だったのです!

 

他の仏像もそうです。

f:id:tomaatlas:20200606040636j:plain

 

この後ろの「後光」だと思われてたものは、全て、「パラレルワールドを旅する椅子」だったのです。

f:id:tomaatlas:20200606040718j:plain

 

飛行士が、座っているのは、特殊な椅子であり、「パラレルワールド体験」をしている様子だったのです!

f:id:tomaatlas:20200606040736j:plain

 

いつも、仏像を眺めるたびに、不思議だったのは、「後光」であれば、仏様と後光の間には、何も無くてもいいはずです。

f:id:tomaatlas:20200606040822p:plain

 

しかし、どの仏像も、横から眺めると、必ず、「留め金」がありますね。

実は、この部分が、最重要な箇所だったのです!

これは、「時空間移動装置」に接続するためのコードだったのです。

f:id:tomaatlas:20200606040837p:plain

 

ちなみに、最近気が付いたのですが、「仏」という文字を分解すると、

「仏」=「人」+「ム」

こうなりますね。

「人」は、「飛行士」で、「ム」というのは、「龍」の形をした装置の象形文字だったのではないでしょうか?

いや~、もう最高ですね~!

 

前述した、「阿弥陀如来」の正体は、「時空間を自由に旅していたトラベラー」だったのです。

 

 大傑作なのは、「内宮」の地上絵、「エンリル(時空間トラベラ)」にも、「留め金」と「接続コード」が描かれているのです。

 

「時空間トラベラー」の背中から伸びている、「接続コード」が、なんと、「宇治橋」だったのです!

「背中」の部分から、西側に伸びていますね。

f:id:tomaatlas:20200324200037p:plain

 

「宇治橋」から、さらに西に100メートルくらい歩くと、「津長神社」があります。

これは、

「時空間トラベラーである、エンリルの背中のコードは、ここに繋がっ(津長)ていますよ」

こういう意味のダジャレだと思います。

 

そして、そのさらに先には、最終地点として、「合格神社」があります!

これも、

「伊勢神宮のファイナルアンサーを解き明かした人だけが、来ることができる場所です。ここがゴールです。おめでとうございます! 皆さんは、宇宙考古学の博士号を授与されました。合格です!」

こう言っているのだと思います。

わかる人にだけ、わかるという最高に高度な洒落ですね。(笑)

f:id:tomaatlas:20200324195643p:plain

 

私たちは、このツアーの総仕上げとして、ここも目指しました。

向かう途中に石碑がありました。

見ずらい文字ですが、「津長」と刻まれていました。

f:id:tomaatlas:20200324201631j:plain

 

小さな神社です。

伊勢神宮に詳しい、研究者たちでも、ここを知っている人は、少ないと思います。

f:id:tomaatlas:20200324201550j:plain

 

「繋がった~!」

と叫びながら、皆で感動している場面です。(笑)

f:id:tomaatlas:20200324201609j:plain

 

そして、旅の最終ゴールである、「合格神社」を目指しました。

目印の場所には、菊家紋が描かれたものがありました。

f:id:tomaatlas:20200324201513j:plain


この細い道を歩いていきました。

f:id:tomaatlas:20200324201725j:plain


着きました。

皆で、

「合格したぞ~!」

と大感動の中、最後の記念撮影をしました。

f:id:tomaatlas:20200324201804j:plain

 

全ての道程を終えて、「おかげ横丁」に向かいました。

f:id:tomaatlas:20200324201835j:plain

 

大好きな「赤福」で、打ち上げしました。

やっぱり、美味しかったです。

f:id:tomaatlas:20200324201822j:plain

 

参加された皆さん、お疲れ様でした。

この日の新発見の数々は、きっと、後世の歴史に刻まれるだろうと思います。

 

 

最後に、「おかげ横丁」の町の話をしておきます。

ここは、散歩していて毎回、本当に楽しいです。

 

数年間に訪れた時、この町の奥のほうに、「神話の館」という建物があるのを、見つけました。

image

 

ここでは、「日本神話」を元にしたアニメーションが、上映されていました。

難解な「古事記」や「日本書記」なども、こうやってアニメで見ると、とてもわかりやくて、楽しめました。

image

 

image

 

image

 

image

 

和紙で作られた素敵な人形たちも、展示してありました。

image

 

ここで、上映されているアニメの最後に、素敵なメッセージがありました。

詳しい内容は、忘れましたが、

「このおかげ横丁という町は、普段は気にしていない、目に見えない神様、それから、自分の助けてくれている、全ての社会人たちに、感謝することを思い出すために、つくられた町です」

 続けて、

「普段は見えなくて、気にもとめない、お百姓さん、漁師さん、八百屋さん、それから、水、空気、電気、それから、日本を蔭で守っている神々たちに、感謝しましょう」

こういうメッセージが、流れたのです。

 

この言葉に、ジ~ンと感動しました。

「ありがとう」の反対語は、「あたりまえ」だという話を、どこかで聞いたことがあります。

 

たとえば、見ず知らずのオヤジが、一人の女の子を金銭的にサポートして、学校まで行かせると、「あしながおじさん」と言って、世界中の人が知るような美談になります。

でも、自分のお父さんが、学費を出してくれても、

「父親が、子供の学費を出すのは、あたりまえだ」

と言って、全く感謝しない子供が、世の中にはたくさんいます。

 

同様に、見ず知らずのオバチャンが、毎朝、早朝から、ご飯や味噌汁を作ってくれたら、誰でも大感謝します。

でも、自分のお母さんが、朝食をテーブルに並べても、

「母親が、子供の朝食を作るのは、あたりまえだ」

と言って、感謝しない子供ばかりです。

 

例えば、先ほどの「赤福」ですが、あれを作るまでに、どれほどの数の神々、それから、どれほどの数の人々の手が加わって、自分の手元に置かれ、口に入ったのか、それを考えてみたら凄いことです。

image

 

「日本の神様」

これの本当の正体は、

「お陰様」

という名前の神様なんじゃないでしょうか?

 

もちろん、「伊弉諾尊」や「伊弉冉尊」、「天照大御神」などの神々にも、とてもお世話になっています。

しかし、それ以上に、自分の家族や親せき、近所の人たち、友人、知人、それから、社会を構成していて、仕事をしている全ての人々にも、お世話になっています。

「おかげ横丁」という町は、そうやって、普段は忘れている、「お陰様」という神様たちを、思い出す場所だと聞いて、大感動したのです。

 

伊勢の旅行では、最後に、ここに辿り着くように、道筋がつくられていることにも、気が付き、驚きました。

「日本の神様たちは、こういうことを、一番伝えたいのかもしれないな…」

こう思ったのです。

 

そういえば、2006年の秋に1回だけ、江原啓之さんの講演会に、参加したことがあります。

 
江原さんは、もちろん、当時のTV番組の「オーラの泉」などを観て、憧れていましたが、なかなか会うチャンスがありませんでした。

ただ、いろいろな幸運が重なって、講演会に参加することができたのです。
講演会は、もう最高に素晴らしかったです! 


江原さんが、ニコニコ笑いながら登場して、お話が始まりました。
テレビとは、まったく印象が違うのに、まずビックリ。

テレビでも、ひょうきんで気さくですが、もっとひょうきんでした。
そして、愛の大きさに感動しました。

話の端々から、愛の大きさが伝わってきました。

 
その時の江原さんの話の中で、特に心に残った話がありました。

それは、

「スピリチュアルな世界では、よく高次元の存在と繋がったり、それをチャネリングする人は多いけど、それだけが、神だと錯覚していしまう人が多い」
と言っていました。

 

実際には、そういう、縦の繋がりの存在も、神ですが、横の繋がりである、普通の人たち、つまり、自分の周囲にいる家族、友人、職場の仕事仲間も、同じくらい素晴らしい神だと強調していたのです。

「う~ん、なるほど…」

と唸ってしまいました。

縦の繋がりの神ばかり、意識している人は、同じくらい素晴らしい横の繋がりの神、すなわち、普通の人間関係を、軽んじたり、ないがしろにするように、なりやすいと言っていました。

 

そういう人は、
「自分は、もう高次元の存在や神と繋がれる。とってもレベルの高い人間なんだ。それに比べて、自分の周囲にいる人間は、なんてレベルが低いんだろう」
と周囲の人たちを、馬鹿にしはじめ、傲慢になってしまうと言っていました。
スピリチャルが、ブームになってから、こういう人が、とっても増えていると、嘆いていました。


たっ、たしかに… 

これは、自分も含めて、自戒しなくてはいけませんねー。

お互いに、気をつけましょうね。
 

 

最後に、もう一度まとめます。

 

聖地である、「伊勢神宮」の「内宮」と「外宮」に祀られている神様は、狛犬の「阿吽」になる、シュメール文明の二人の王様、「エンリル」と「エンキ」であり、特に、二人が合体して、パラレルワールドを旅している場面が、地上絵に描かれている。

これは、縦の神様である。

 

そして、その対極である、俗の世界を表現している、「おかげ横丁」は、横の繋がりである、普通の人たち、自分の周囲にいる家族、友人、仕事仲間など、横の神様に感謝する場所である。

 

この「縦の神様」と「横の神様」、この両者が交わったのが、「十字架」なのです。

これが、「伊勢神宮の秘密」であり、ファイナルアンサーだったのです。

やはり、とても奥深い土地だったのですね。

f:id:tomaatlas:20200718015459j:plain



 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」の1巻~2巻も発売中です。
ぜひ読んでみたください。

https://tomaatlas.hateblo.jp/entry/2019/11/25/212315

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。

http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp