精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

春日大社の秘密

前回の「橿原神宮の正体」も、大反響でしたね。

今回は、その翌日に訪れた、「春日大社」の話題です。

 

6日(火)の朝、大和八木駅の近くのホテルで目覚めました。

窓からは、素敵な景色が見えました。

もしかしたら、太古の時代から、遠くの方の山の景色は、あまり変わっていないのかもしれません。

f:id:tomaatlas:20190809193001j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809193059j:plain

 

その日の午前中に、私を含めた合計3名の少人数で、近鉄奈良駅の近くで集合しました。

それから、お腹が空いていたのでランチしました。

私は全国を旅していますが、その中でも、この駅の周辺の街を散歩するのが、特に好きです。

ユニークな店が多く、一日中、楽しく散歩できます。

 

そこで、いつものお気に入りの店で食事しました。

「春日大社」の「春」という文字は、「三人の日」と書くのですが、まさに、3人での参拝になりました。

f:id:tomaatlas:20190809193132j:plain

 

 

旅行記に入る前に、ここで、またちょっと、おさらいしましょう。

 

世界中に、超古代の時代に石化した、超巨大生物や超巨人の化石だと思われる痕跡が、たくさんあるという話を、何度も書いていますね。

 

日本にも、下記のように、たくさんあります。

いわゆる、「人面岩」だと言われている奇岩です。

f:id:tomaatlas:20190801120821j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190801120732j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190801120807j:plain

 

さらに、神の土地や聖地と言われる土地は、神社があったり、島だったりするのですが、その形は、神々の姿だったり、龍神の姿だったりします。
そして、なかには、境内のエリアが、「神様の横顔」の形になった土地もあります。


福岡県の沖ノ島、島根県の出雲大社、京都亀岡市の出雲大神宮なども、神様の横顔です。
目や鼻や口があったり、頭の部分が、御神体の山だったりします。
もしくは、脳の部分に、本殿があったりします。
まさに、それらは、絵の神殿であり、「絵殿」なのです。

 

福岡県の「沖ノ島」です。

f:id:tomaatlas:20190801120749j:plain

 

わかりやすいように、赤ペンで補助線を描きました。

この「目」は位置的に、眉間にある「第三の目」かもしれません。

f:id:tomaatlas:20190809213204j:plain

 

島根県の「出雲大社」です。

f:id:tomaatlas:20190801120843j:plain

 

赤ペン入りの写真です。

f:id:tomaatlas:20190809213755j:plain

 

京都亀岡市の「出雲大神宮」です。

f:id:tomaatlas:20190801120833j:plain

 

同じく、赤ペンを入れた写真です。

 

f:id:tomaatlas:20190809213813j:plain

 

 

さて、これらの予備知識を入れたところで、そろそろ、今回のミニ旅行記に戻りましょう。

 

春日大社に着きました。

前回、書きましたが、「橿原神宮」が、「神武派」の拠点だったのに対して、ここは、「天照派」の拠点だったと思います。

f:id:tomaatlas:20190809193754j:plain

 

ここにも、「十字架」がありますね。

f:id:tomaatlas:20190809193820j:plain


私は、いつも、神社に着くと、まずは、その境内のマップを見るようにしています。

前述したように、そこには、地上絵が描かれていることが多いからです。

 

「春日大社」の地図です。

これでは、なかなか、全体像がわかりませんね。

f:id:tomaatlas:20190809194055j:plain

 

「国宝殿」の近くに、わかりやすいマップがありました。

f:id:tomaatlas:20190809193227j:plain

 

これを見てすぐに、この神社の正体がわかりました。

そして、

「神様の横顔だ~!」

こう叫びました。

 

わかりましたか?

女神の横顔ですね〜

御神体の「山」が、「髪」、もしくは、「ヘルメット」になっていますね。

そして、「本殿」は、「耳」に当たりますね。

 

わかやすいように、また赤ペンを入れてみました。

f:id:tomaatlas:20190809214203j:plain

 

そして、ちゃんと、「唇」も描かれています。

f:id:tomaatlas:20190809193346j:plain


傑作なのは、呼吸をする「鼻」に当たる部分の近くに、「ささやきの小径」があるのです。
人が小さい声で、ささやく時は、鼻の奥と喉を動かしますね。

その意味だと思います。

ここは、「女神がささやく小路」なのです。

f:id:tomaatlas:20190809193640j:plain

 

さらに面白いのは、女神の鼻の穴、つまり、暗い穴に入る前に、志賀直哉邸があることです。
代表作が、「暗夜行路」でしたね。
楽しいですね〜

神様って、ダジャレ好きみたいですね。(笑)


そこから、そこから続く小川が、本殿に続いています。

この小川は、「精子」の形にも似ていますね。
近くに、「夫婦大国社」という名前の摂社もあります。

f:id:tomaatlas:20190809193451j:plain

 

その精子のような形の「祈り(ささやき声)」は、真っ直ぐ、「本殿(耳)」の中に入っていきます。

f:id:tomaatlas:20190809193611j:plain


これの意味を、私なりに解釈しましょう。

つまり、下界の人々の「祈り」が、「ささやくような声」になり、その「祈り」が、そのうち、精子のような形になり、神様の「耳」に当たる「本殿」の部分に、聞き届けられるということです。

それは、まるで、

「人々の祈りと神様の愛が、受精するかのように、本殿で結合し、この現実界での実現になる」

こういうことなのでは、ないでしょうか?

凄くロマンチックな神社だったのですね~!

これに気が付いた時、大感動しました。

 

さらに、気づきがありました。

このマップの「神様の横顔」には、目と鼻は、ハッキリは描かれていませんね。
そのかわり、「耳」と「口」の部分は、よくわかります。
「耳」と「口」がハッキリ描かれている「王族の土地」のことを、

「耳と口の王の土地」

つまり、「聖地」というのかもしれません。

 

細かい話は、割愛させていただきますが、この女神の正体は、シュメールの女神である、「イナンナ(稲荷神)」であり、「ニンフルサグ(イザナミ)」でもあり、「聖母マリア」でもあります。

そして、この「髪型」は、「ヘルメット」のようにも見えますね。

だから、「縄文のビーナス」でもあります。

f:id:tomaatlas:20190810001014j:plain

 

そして、これは、「スフィンクス」でもあります。

f:id:tomaatlas:20190810001004j:plain

 

さらに、「火星の人面岩」でもあるのです。

これらは全て、同一神です。

f:id:tomaatlas:20190810000947j:plain

 

さて、実際に境内をまわってみました。

前回の「橿原神宮」の記事でも書きましたが、こういう視点での神社巡り、最高にワクワクします。

 

拝殿の前です。

f:id:tomaatlas:20190809193947j:plain

 

ここを訪れるのは、3回目くらいですが、今回は新しい視点で眺めたので、いつもとは違う景色が広がっていました。

 

前述したように、本当の「神様の道」は、参道でなくて、「ささやきの小路」であり、「小川」でした。

だから、川沿いが、本当の「神様の道」になるのです。

 

掃除のおばちゃんたちが、熱心に掃除していました。

ここです。

ここが、本当の参道です。

f:id:tomaatlas:20190809194251j:plain

 

それから、人々の「祈り(ささやき声)」は、「本殿」に向かって、この小さな溝を、さらに上がっていきます。

f:id:tomaatlas:20190809194147j:plain

 

そしてここで、一旦一休みするのです。

ここも、聖地です。

f:id:tomaatlas:20190809194519j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809194603j:plain

 

小さな井戸のようになっていますね。

f:id:tomaatlas:20190809194419j:plain

 

記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20190809194706j:plain

 

そして、この小川の水の源を、辿っていくと、「本殿」の排水口の中に、入っていきます。

f:id:tomaatlas:20190809195100j:plain

 

この「排水口」が、本当の「神様の耳の穴」だったのです。

この排水口が、御神体だと気が付いたのは、もしかしたら、私たちが初めてかもしれません。

ここに、手を合わせて、お祈りしました。

f:id:tomaatlas:20190809195244j:plain

 

そういえば、東京の上野公園にあるパワースポット、「お穴様」こと、「穴稲荷」は、このお姿でしたね~!

ようやく、これの意味がわかり、大感動でした。

f:id:tomaatlas:20190810221900j:plain

 

つまり、聖書にも、「狭き門」の例えばなしに書かれているように、本当の神様というのは、とても地味であり、誰も目にとめないような所に、ヒッソリと隠れているものだということです。

 

この水の源は、この穴から、「本殿」に入っていきます。

さらに、その源は、背後にある山の頂上になるのです。

f:id:tomaatlas:20190809195323j:plain

 

拝殿の前には、摂社があります。

名前は、「榎本神社」です。

 

f:id:tomaatlas:20190809194843j:plain

 

「えのもと」と読むそうですが、この名前に、「こ」という文字を加えると、
「こえのもと」
になります。
つまり、
「ささやく声の元」

という意味になるのです。

そうです。

「ささやきの小路」を通って、上がってきた人々の祈り(ささやき声)」は、まさに、この摂社から、「本殿」の中に入り、神様の耳の中に入り、聞き届けられるのです。

 

これも、大感動ですね~!

f:id:tomaatlas:20190809194913j:plain

 

 

境内には、他にも摂社が、たくさんあります。

これは、「若宮神社」です。

f:id:tomaatlas:20190809195836j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809195739j:plain

 

そして、拝殿から近い所に、前述した、「夫婦大国社」があります。

f:id:tomaatlas:20190809195916j:plain

 

「佐良気神社」です。

「ヒルコ」を祀っています。

f:id:tomaatlas:20190809200523j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809200630j:plain

 

「金龍神社」という名前の摂社もありました。

f:id:tomaatlas:20190809200850j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809200725j:plain

 

境内には、「世界樹」を意味するような「切り株」もありました。

f:id:tomaatlas:20190809201013j:plain

 

境内の一番奥には、「紀伊神社」があります。

f:id:tomaatlas:20190809201117j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809201308j:plain

 

私は、この摂社の横に置いてある、たくさんの石たちも、「春日大社」の御神体だと思っています。

f:id:tomaatlas:20190809201154j:plain

 

「龍王珠石」と書かれていますね。

そうです。

おそらく、実在した「龍」の内臓が石化したものだと思います。

f:id:tomaatlas:20190809201226j:plain

 

そして、この摂社です。

これが、一番見たかったのです。

いつも来るたびに、工事中で、ようやく、初参拝することができました。

f:id:tomaatlas:20190809200014j:plain

 

そうです。

「天照派」の聖地である、「三十八所神社」です。

f:id:tomaatlas:20190809200335j:plain

 

この名前を見ただけで、感動の渦が、身体中を駆け回りました。

f:id:tomaatlas:20190809200111j:plain

 

シンボルである、「三つ巴」のマークですね。

f:id:tomaatlas:20190809200145j:plain

 

f:id:tomaatlas:20190809200411j:plain

 

この神社の前で、裏の古代史のことを、想像しながら、しばらく、ボーッとしていました。

f:id:tomaatlas:20190809200300j:plain

 

最高に楽しい神社参拝になりました。

ちなみに、「参拝」という言葉の意味も、「三八(さんぱい)」で、「三十八の神々」、つまり、「八百万の神々」に会いに行くという行為なのです。

知っていましたか?

f:id:tomaatlas:20190809175600j:plain

 

 

どうですか?

宇宙考古学で読み解いた、「春日大社の秘密」、面白いでしょう!

これに関連する話で、都内の上野公園や皇居に行った話も、今月中に書こうと思っています。

こちらも、お楽しみに!

 

 

 </p

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」も発売中です。
ぜひ読んでみたください!

tomaatlas.hateblo.jp

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp

 

>