九州ミステリーツアー 8 熊
熊本県山鹿市にある「不動岩」にも行きました。
ここも、ずーっと行きたかったのですが、なかなか行けなかった所です。
しかし、今回は、これまた不思議なご縁で、この近所に住んでいるNさんという方に、案内していただけることになりました。
この巨大な岩は、蒲生山という山に、デンと隆起している巨大な岩です。
まさに、聳え立っているという形容が、ピッタリなのです。
遠目でも存在感あります。
だんだん、近づいてきました。
角度によって、いろいろなものに見えます。
着きました。
さっそく、いつものように記念撮影です。
デカイです!
近くから見上げると、畏敬の念がわいてきます。
手で触ると、いろいろな砂や石が混じったように感じますが、同時に、「世界樹」の可能性もあるとも感じました。
この岩が、どうやって生成されたのか、いろいろと考えれば考えるほど、不思議な気持ちになります。
案内板です。
ここからの景色も、素晴らしいです。
不思議な形の雲も、ポカリと浮かんでいました。
「ヒルコとヒルメかな?」
なんて思いました。(笑)
鳥居と祠がありました。
御神体は、もちろん、この巨岩です。
「不動明王」が祀られていました。
「エンリル」ですね。
記念撮影です。
この角度から見ると、「馬」の横顔にも見えますね。
つまり、「邪馬台国」の象徴だということです。
よくわかりませか?
これです。
「馬」の形のチェスの駒です。
エジプトの「アヌビス」という神様にも見えますね。
「おおいぬ座」からやってきた、シリウスの宇宙人グループですね。
だから、熊本県は、「シリウス」の勢力も影響を与えていたことがわかります。
この巨岩の周辺にも、面白い場所が、いくつもあります。
古い神社がありました。
記念撮影しました。
「穴観音」と書かれていました。
前回書いたように、この旅行では、島原半島の「岩戸山」に登りましたが、あの頂上の洞穴の名前も、「穴観音」でしたね。
そろそろ、九州の最大の秘密の扉を開きますよ。
心の準備はいいですか?
では、メガトン級の地上絵を、こちらで初公開します
九州の秘密です。
まずは、普通の地図を見てください。
わかりやすいように、左に約90度に回転させています。
東が上になっています。
もっとわかりやすいように、凹凸がクッキリ浮かび上がっている地図を見てください。
まだ、わかりませんか?
では、さらにわかいやすいように、私が、白地図に赤ペンで描いた地図を見てください。
ジャ~ン!
そうなのです!!
九州の正体は、熊だったのです!!
「九州」=「熊」
これが、九州の最大の秘密だったのです。
左側の鹿児島県の辺りが頭で、「都城市」辺りが、「目」になると思います。
それから、「国後半島」が、丸い「尻尾」になっています。
面白いのは、「種子島」と「屋久島」の意味です。
熊の食事は、焼いて食べる魚や種のある果物などですね。
「焼く島」、それから、「種の島」です。
この2つの島々は、その意味かもしれません。
食べた後は、デザートが欲しくなりますね。
だから、熊の目線の先には、「奄美大島」があります。
「甘みの大島」です。
さらに、この熊から遠くにある島だから、遠くの島で、「徳之島」です。
食べた後は、糞をしたくなりますね。
最初に、「一気」に噴出して、それから、「つの形の糞」をしたのかもしれません。
だから、「壱岐対馬地方」なのかもしれません。(笑)
九州には、「熊」がいないのに、「熊襲」や「熊本県」という名前って、昔から不思議でした。
「熊の本部」に当たる地方だから、「熊本県」なのです。
そのまんまだったのです。
「甑島」は、そのまま、「甑」という土器で、食べ物に関係している名前ですね。
これも、熊の食事に関係していると思います。
この熊の「性器」や「子宮」に当たる土地が、「佐賀県」です。
つまり、この土地は、「性(さが)の県」だったのです。
ここには、人類創生に関わる、「吉野ヶ里遺跡」もあります。
2017年に訪れた時の写真です。
「くまモン」の正体を、とうとう突き止めました!
「くまモン」=「九州」
この意味だったのです!
「熊」は、同時に、前述したエジプトの神様、「アヌビス」でもあります。
さらには、この神様は、「シリウス(おおいぬ座)」からやってきた宇宙人グループ「ゲル」です。
「おおきな犬」、つまり、「熊」でもあります。
「熊の神様」なのです。
これは、ツキノワグマが、立ち上がっている様子です。
まとめます。
「九州」=「熊神」=「ゲル(アヌビス)」=「シリウス」=「くまモン」
こうなるのです。
面白いのは、昔から、この秘密を知っていた人々がいたということです。
以前にも書きましたが、
「九州の形は、熊の姿だ!」
と目視できるのは、山の上くらいじゃ無理です。
人工衛星くらいの高度からじゃないと、わかりません。
だから、大昔、成層圏あたりに滞在していた宇宙人たちが、「熊」という名前を、この土地に付けたということです。
または、「世界樹」や「ラピュタ」から、下界を見下ろして、「熊」の形だと知ったのかもしれません。
さらに面白いことも、発見しました。
2018年の秋に、故郷の沖縄に行った時、糸満市の具志川城で見た岩が、その形だったことにも、気がつきました。
沖縄に、九州の答えを残した人がいたんですね。
これは、オマケです。
そもそも、「熊本県」というエリアも、「熊」の形なのです。
右側の赤い部分が、頭部にあたりますね。
「目」と「脳」です。
そして、「天草」のエリアが、この熊の餌になるのです。
「天から与えられた草」ということです。
だから、「天草」なのかもしれません。
熊が、まさに、草を食べようとしている地上絵ですね。
いや~!
平成最後の年に、日本の秘密が、どんどん解明されていきますね~!
今回の九州旅行では最後に、熊本空港で、友人の松田さんと食事しました。
熊本空港で、二人で盛り上がった地上絵も、紹介しておきますね。
松田さんが、以前から、
「阿蘇山には、面白い地上絵がありますよ」
と言っていたのですが、二人で話しているうちに、さらに、いろいろな発見がありました。
写真では、わかりにくいかもしれませんが、まず、阿蘇山の周囲には、二頭の龍がいます。
口から火を出している火龍。
それから、水龍です。
驚嘆するのは、真ん中には、大きな狛犬が、人を食べている場面が描かれています。
その人は、食べられた後、骸骨になっています。
わかりやすいように、これも、赤ペンで補助線を描きました。
「目」がわかると、全体像がわかるかな?
食べられながら、プッとオナラもしています。
それが、火口付近の噴煙です。
もしかしたら、「阿蘇」は、「ass」、つまり、「asshole=肛門」の意味かもしれません。(笑)
この後、松田さんが、さらに面白い発見をしました。
「草千里」の池は、西は枯れませんが、東は乾季は枯れるのだそうです。
つまり、この「ドクロ」は、時々一つ目になるわけです。
「エンリル」は、「不動明王」ですが、その「左目(東の目)」は、半分閉じているのです。
つまり、「ドクロ」の正体は、「エンリル」だということです。
「狛犬であるエンキが、ドクロのエンリ」を食べている」
という意味です。
これに気が付いたときに、また、
「うわ~!」
と叫んで、鳥肌が立ちました!
「トンカラリン」の神社で見た、人食いの狛犬が、なんと、ここにもあったということです!
いやー、凄すぎますね〜
熊本空港では、羽田空港に帰る直前まで、松田さんと、この話題で、盛り上がりました。
最後に、二人で記念撮影もしました。
正確には、「クマモン」も一緒なので、3人ですね。
ふーっ!
「九州ミステリーツアー」は、今回で最終回です。
いかがでしたか?
いつも凄いけど、今回の旅行記も、凄まじい内容になりましたね。
5年くらい前から、たった一人で始めた、宇宙考古学と地上絵の調査は、最近では、少しづつ愛好者も増え、志を同じくする仲間がたくさん増えて、毎回、楽しくやっています。
それは、東京にある、私のマンションでの語らいであったり、セミナーだったり、食事会だったりします。
素敵な輪が、どんどん広がっています。
ちょっとだけ、写真も掲載しますね。
もうすぐ、平成の世も終わり、新しい時代に、突入しますね。
新しい時代になっても、真実の追及は、どんどん続けていこうと思っています。
最近は、またまた、凄い真実に気が付きました。
それは、この地球を陰で支配している存在たちの新たな姿です。
いわゆる、陰謀論などで、「悪の権化」などと思われている存在たちのことです。
昔から、
「どうして、この世界には、悪人がいるんだろうか? 彼らは、どうして陰に隠れて、悪さをするのだろうか?」
ずーっと、これが疑問でした。
今月に入ってから、その謎がようやく解けたのです。
陰謀論も、とうとうファイナルアンサーが出たのです。
結論だけを言っておきます。
「地球を支配している悪の権化たちの正体は、絶対平和主義者で神の愛の持ち主たちだった」
こういうことです。
この凄いパラドックスを知って、1週間くらい頭がクラクラして、仕事ができなくなったくらいです。
ブログでは書けないことも多いので、またセミナーなどで、この真実をお伝えしていこうと思っています。
では、いつものように、恒例の締めの言葉です。
「その国は、もとまた男子をもって王としていた。7~80年前倭国は乱れ、あい攻伐して年を歴る。すなわち、ともに一女子をたてて王となす。名づけて卑弥呼という。鬼道につかえ、よく衆をまどわす」
(其国本亦以男子為王住七八十年倭国乱相攻伐暦年乃共立一女子為王名曰卑弥呼事鬼道能惑衆)
「魏志倭人伝」
☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」も、絶賛発売中です。
ぜひ読んでみたください!
☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
☆ランキングにも、参加しています。
記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。
☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。
不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm
☆フェイスブックもやっています。
☆インスタグラムもやっています。
☆ツイッターもやっています。
☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。
http://triplehimawari.ocnk.net
☆個人セッションも再開しました。
こちらも、ぜひ体験してみてくださいね。