いつも、ブログを読んでいただき、ありがとうございます。
数年前から、私のメインサイトである、「精神世界の鉄人」というホームページが、元々古いホームページだったこともあり、度々、システム上の不具合などで、ページが更新できなくなったりしていました。
運用管理していたサーバー会社も、アメリカの会社だったために、連絡がうまくとれなくなったりして、困った事態になったことも、多かったです。
そこで、そろそろ、このサイトも閉鎖しようと思っていたら、ちょうど、最近になってから、サーバー会社の都合だと思うのですが、サイトが表示されなくなりました。
いい機会なので、これを機に、このサイトは閉鎖することにしました。
愛着があるので、なかなか閉鎖できなかったのですが、インターネットも、進化しています。
さすがに、17年前に作成したものは、時代に合わなくなってきたようです。
幸い、この「はてなブログ」には、すでに、過去のベスト記事の半分くらいは、移行しています。
残りの半分も、バックアップしてあるので、少しづつ時間をかけて、再掲載というかたちで、こちらに掲載していこうと思います。
17年以上、がんばったメインサイトです。
お疲れ様でした。
懐かしいロゴマークです。
この似顔絵も、人気ありましたね。
この旧サイトには、たくさんの思い出が、たくさん詰まっています。
クローズするのは、寂しいですが、これからは、この新しい「はてなブログ」で、どんどん記事を書いていきますね。
ここで、 メインサイトの思い出を振り返ってみます。
2001年6月1日に、私のメインサイト「精神世界の鉄人」が誕生しました。
17年以上前になります。
その頃は、まだ、「ブログ」という単語も、聞いたことなかったです。
ツイッターやフェイスブックなどの「SNS」も、普及してなかった時代ですね。
いろいろ振り返ってみると、時代を感じますね。
そもそも、あのホームページをスタートしようと思った経緯について書いてみますね。
当時、ロサンゼルスに住んでいたのですが、2001年になって、21世紀を記念して、何か自分なりに新しいことをしようと考えていました。
しかし、それが何かわかりませんでした。
そうこうしているうちに、時間はどんどんたっていったのですが、突然勉強のやる気がなくなり、当時通っていた大学を休学したくなりました。
一生の間に、本当の自由というものを、一度味わってみたかったのと、
「自分とは、どういう存在なのだろう?」
というテーマについて、深く考えてみたかったのです。
幸い環境的にも、絶好のお膳立てが揃ったのでやってみました。
目覚し時計なしで、起きたい時に起き、寝たい時に寝、食べたい時に食べていました。
一日の24時間を、100%自分の好きなように使えました。
ありあまる時間で、何をしようかと考えていた時に、友人の女性が、ロサンゼルスに遊びに来ました。
いろいろと、案内していたのですが、ある日、「ベストクリニック」というカイロプラックティックのオフィスに一緒に行った時、その女性と、その院長である本間先生、私との3人でお茶を飲みました。
その時に、本間先生が、その女性に、
「ヒーリングというものはね、人から受けてばかりいてはダメなんだよ。自分が癒されることばかり考えているとね、いつまでたっても、本当に心からは癒されないんだよ。ヒーリングの本当の奥義はね、人を癒すことにあるんだよ」
こうアドバイスをしました。
本間先生は、その女性に言ったのですが、なぜか私の心に、この言葉は響きました。
「そーだよなー、そういえば、癒されている人より、人を癒すことを、仕事にしている人の方が、なんか、元気で明るいよなー。そうかもしれないな? ところで、自分が、人を癒すとしたら、どういうやり方が、いいのだろう?」
こう考えました。
また、本間先生は、
「ト-マ君、愛というものはね、誰にでも惜しみなく、与えつづけるものなんだよ。もらうことを考えるより、与えつづけることを考えたほうがいいよ」
こうも、アドバイスしてくれました。
最初は、私の特技である、「パワーリフティング」で、周りの人にある程度、貢献していたので、これのホームページを作成しようかと思ったのですが、いろいろ考えているうちに、これは文章化するものではなく、実際に汗を流して体験するものなので、ホームページを作っても、自分の真意が第三者に伝わりにくいということに、気が付きました。
次に思い浮かんだのが、「精神世界」でした。
これも文章化は、大変に難しい作業になるのですが、「パワーリフティング」に比べたら、まだ自分の真意を伝えやすいことに、気が付きました。
もう少し書いておくと、私の興味は、「本質」なのです。
この世界の根源的なこと、本質に興味があるのです。
そして、その本質的なことを追求していくと、結果的に精神世界的な話になることが多いというこに、気がついたのです。
これは、現在でもあまり変わらないのですが、「精神世界」という分野は、当時の私にとっては、それほどこだわりがあるわけでななく、
「便宜上、手段として、足を踏み入れることが多い」
というくらいのニュアンスでした。
実は私は、サイトをオープンするまで、文章というものを、ほとんど書いたことはありませんでした。
日記なども、全く書いてこなかったし、自分で文章を書くことに、それほど思い入れはなかったのですが、友人たちと、メールのやりとりをしていて、よく、
「ト-マさん、あんまり、トーマさんの文章が面白いんで、友人全員に転送で送信しましたよ。もっと文章を書いてくださいよー!」
「トーマさん、文才がありますよ。いつか本書いたら、絶対売れますよ。トーマさんの体験談は、ムチャクチャうけますよ!」
よくこういう返事を、もらっっていたことに、気がつきました。
そこで、
「よーし! ホームページでも作成してみるか!」
それで、ホームページの作成にとりかかったのでした。
余談ですが、タイトルである、
「精神世界の鉄人」
というのは、文字通り、
「パワーリフティングという競技で、鉄のバーベルを持ち上げていた人が、精神世界で体験したことを、シェアするサイト」
というニュアンスで、決めた名前でした。
たまに、
「精神世界の達人」
という間違えたタイトル名で、記憶している人もいるみたいですが、ここで、もう一度明記しておきますね。
「達人」ではなくて、「鉄人」です!
現在でも、私にとっては、ブログ記事を執筆している時が、一番幸せを感じる瞬間です。
「自分のような人間でも、なんか社会の役にたっているんだな…」
と思うと、嬉しくなります。
「世の中の全ては、完全なタイミングで、起こっている」
こういう哲学が、「精神世界」の中にはありますが、本当にそうだと思います。
あのホームページをキッカケにして、たくさんの人と知りあいました。
日本はもとより、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、中近東、オーストラリアなど、世界中にその輪は、広がっています。
現在も、いろいろなテーマで、ブログ記事を書いていますが、読者の方から、たくさんの共感と感謝のメールをもらいます。
感謝のメールをもらうと、本間先生が話していたように、とても自分の心が癒されるし嬉しいし、元気がでてきます。
いい循環が生まれるのです。
これからも、「精神世界の探求」は、一生をかけて、続けていこうと思っています。
そして、文章も書きつづけていくつもりです。
「継続は力なり」
と、よく言いますが、本当にそのとおりだと思います。
逆に言えば、
「力をつけるには、継続するしかない」
ということですね。
その継続の原動力になるのは、やはり、「好き」という気持ちだと思います。
そのことが、好きじゃなければ、そもそも続けられないのです。
本当に好きなこと、ワクワクすることであれば続くはずです。
続けれないものは、そもそも、それほど好きじゃないのかもしれません。
このことは、15年間、選手生活を続けた、趣味の「パワーリフティング」で学びました。
現在、ビジネスなども、うまくいっていますが、よく人から、その秘訣を尋ねられます。
その時は、いつも、「継続は、力(実力)なり」を強調します。
世の中には、「一攫千金」や「一発逆転」などで、楽して一夜にして成功しようという考えかたもありますが、私は、どちらかというと、
「真面目に、コツコツ努力する」
というやりかたも、大切だと思っています。
これからの時代は、どの分野でも、「継続」という姿勢が見直されてくるような気がします。
PS 最近は、本当に面白い形の雲が、多くなりましたね。
☆ランキングにも、参加しています。
記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。
☆フェイスブックもやっています。
☆インスタグラムもやっています。
☆ツイッターもやっています。
☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。