精神世界の鉄人

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超古代文明などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

東京イナンナツアー 4 被爆マリア

ご存知のように、「東京カテドラル聖マリア大聖堂」の裏には、日本版の「ルルドの洞窟」があります。

まず、このことについて、もう一度、おさらいしておきましょう。

 

ここです。

f:id:tomaatlas:20191028024821j:plain


ここは、フランスのピレネー山脈の麗に位置する小さな村、ルルド近郊にある、「ルルドの洞窟」を模して造られた洞窟です。

f:id:tomaatlas:20181220204043j:plain

 
1858年2月11日、フランスの「マッサビエールの洞窟」で、「聖母マリア」が、ベルナデッタという、13歳の女の子の前に初めて現れそうです。

ベルナデッタです。

f:id:tomaatlas:20181220200614j:plain


ベルナデッタが主張した、「マリア出現」の話は、最初は皆から、疑惑の目で見られたそうです。
カトリック教会も、最初は、「神への冒涜」と思って怒っていたそうです。

しかし、その後、「聖母マリア」が現れた場所から湧き出た水が、人々の病を癒すという奇跡が起こります。
その泉の水の奇跡の噂は、どんどん広がって、病が奇跡のように治っていき、世界中から人々が集まるようになって、ルルドの巡礼が有名になります。

カトリック教会は、「ルルドの泉」の科学的な調査を始めて、最終的には、ローマ法王も、
「間違いなく、聖母マリアが降臨した場所である」
と言って、その奇跡を認め、「ルルドの泉」は聖地になったそうです。


そして、マリアに対する信心から、1911年5月21日、フランス人の宣教師によって、日本で初めて、その洞窟そっくりに作られた「ルルドの洞窟」が、ここなのです。

「マリア像」です。

f:id:tomaatlas:20181220201905j:plain



何度も書いているように、宇宙考古学的には、「聖母マリア=イナンナ」です。
「八芒星」や「八角形」が、「イナンナ」のシンボルマークなのですが、やはり、ここにもありました。


よく見ると、十字架の先に、2つに分かれた花弁のような先が、4つありますね。
「2×4=8」で、花弁が、8つのシンボルですね。
「8」の数字だから、「イナンナ」です。

f:id:tomaatlas:20181220204007j:plain


私は、両親が、二人とも、「カトリック」です。
私自身も、通った幼稚園が、「カトリック」でした。
洗礼も受けています。

それほど熱心な信者じゃなく、小学校にあがってからは、キリスト教のことなど、まったく興味がなくなりました。

しかし、人生のおいて、「聖母マリア」に、2回も命を助けてもらったことに、改めて気が付きました。

最初の頃は、30歳になった時に、母親から初めて聞かされたのですが、私が2歳くらいの頃、母は父と夫婦喧嘩したそうです。

何があったのか、詳しくは知りませんが、まだ、若かったせいもあり、頭にきた出来事があって、つい感情的になって、車を運転していた時に、幼い私と姉の二人を、車の後部座席に乗せて、崖から車ごと、身投げをしようとしたそうです。
私と姉を道連れにして、自殺しようとしたのです。

すると、その時に、「聖母マリア」が、突然、目の前に現れって、立ちふさがったそうです。
そして、
「その子供たちを殺してはいけません…」
こうやさしく諭したというのです。
この話には、ビックリしました。

 

2回目は、私が高校生の頃、複雑な事情で、精神的に追い詰められて、この時、突発的に、自殺しそうになった時がありました。
その時、母からもらった、「聖母マリア」のお祈り用のカードに書いてあった、祈りの言葉を唱えたら、急激に精神状態が良くなり、救われたのです。
このように、「聖母マリア」というのは、本当に危ない時には、救いの手を差し伸べてくれるみたいです。


他にも、小さな出来事を含めると、人生において、この存在からは、何度も助けられています。


フランスで、「聖母マリア」とコンタクトした、ベルナデッタという女の子は、その後、修道女になったそうですが、その後も遺体が、ほとんど腐敗しないという奇跡を体現しています。
もしかしたら、ベルナデッタ自身も、「イナンナ」の生まれ変わりだったかもしれませんね。

ベルナデットの遺体です。
両側に「8つの花」で輪になっている絵が、描かれていますね。

f:id:tomaatlas:20181220200708j:plain

 

f:id:tomaatlas:20181220200718j:plain



「聖母マリア」の出現は、ヨーロッパにおいては、ポルトガルでも起こっています。
有名な「ファイティマの予言」です。

「ファティマの聖母」とも言われていて、ポルトガルの小さな村、「ファティマ」で起きた事件です。
これも、カトリック教会が公認している、「聖母マリア」の出現です。
予言の内容は、話が長くなるので、省略します。
興味のある方は、各自で調べてみてください。

この一連の事件では、最終的には、何万もの群衆を前に、太陽が狂ったように回転して見えたり、水源のないところから水が湧き、飲む者に奇跡的な治癒があったりしたことから、1930年10月13日には、現地の司教によって、この出現は公認されたそうです。

1967年には、教皇庁によって、最初の聖母の出現のあった5月13日が、「ファティマの記念日」にも制定されています。


もともとは、1916年春頃、ファティマに住む3人の子供の前に、「平和の天使」を名乗る者が現れ、祈りの言葉や祈り方を教えたそうです。

f:id:tomaatlas:20181220200728j:plain


その後も、天使の訪問は続き、1917年5月13日、ファティマの3人の子供たちの前に、「聖母マリア」が現れて、毎月13日に、同じ場所へ会いに来るように言ったそうです。
子供たちは、様々な妨害に遭いながらも、聖母に、何度も会い続けて、様々なメッセージを託されたという話です。

その時の3人の子供たちです。

f:id:tomaatlas:20181220200740j:plain

彼らが目撃したと言われている、「聖母マリア」の姿です。
一人の子供が描いた似顔絵です。

f:id:tomaatlas:20181220200751j:plain


「イナンナ」に、似ていませんか?
必ず頭には、ヘルメットだったり、布や帽子を被るのが、「イナンナ」の象徴ですね。

「イナンナ」の石像です。

f:id:tomaatlas:20181220200803j:plain


「聖母マリア=イナンナ」が乗っていた、UFOだと思われる光の存在が、7万人以上の多くの人の前に、現れた大事件を、もう少し説明しておきましょう。

当時の新聞記事です。

f:id:tomaatlas:20181220200819j:plain


だいたいこういう内容だったそうです。


1917年10月13日、集まった約7万人の群衆は、雨に濡れていたが、太陽が狂ったような急降下や回転を繰り返し、猛烈な熱で、彼らの服は乾いてしまった。
世界各国の天文台では、当時、こうした太陽の異常行動は確認されておらず、群衆全員が、同じ幻覚を見たことになる。
居合わせた新聞記者たちも目撃し、ポルトガルのあらゆる新聞に、大々的に掲載された。
群衆を散らすために、山岳兵部隊が動員されたが、彼らも奇跡を目撃して直ちに回心した。


異星人との「オープンコンタクト」なんて、この時から、ヨーロッパですでに始まっていたのです。

日本にも、「聖母マリア=イナンナ」だと思われる存在は、頻繁に来ていたようです。
いろいろな意見があり、偽物も多いようですが、本物もあったようです。
「うつろ舟」と呼ばれる、江戸時代の「UFO事件」ですね。
「八芒星」のようなシンボルマークが、UFOの表面に描かれています。

f:id:tomaatlas:20181220200832j:plain


この女性が、「お稲荷さん」の御神体の正体だったかもしれません。
目が吊り上がっていて狐顔、頭に布を被っていますね。

 

 

余談です。

 

去年、この教会の中にも入館しました。

f:id:tomaatlas:20181220201645j:plain

 

すると、ちょうど、結婚式の最中でした。

ひさしぶりに、結婚式というのを見ました。

以前にも書いたのですが、大切な話だと思うので、この機会に再度書きますね。

「神前結婚式」の話です。


昔も今も、夫婦の間では、争いごとが絶えないようです。

夫婦間でも、やはり、「いじめ」などは多いのです。

夫が妻を、暴力で従わせようとしたり、逆に、妻のヒステリーが怖くて、家に帰れない夫がいたり、いろいろなパターンがあるようです。

ただ、両親が争う姿を見る子供達は、やはり、つらいようです。

「夫婦喧嘩は、犬も食わぬ」

などと笑ってすむ問題から、深刻な問題まで、程度にも差があるようです。

 

しかし、夫婦間に、いじめや喧嘩が全くなかった事例が、人間の歴史上あったことを、ご存知でしょうか?


キリスト教の結婚式では、神父さんや牧師さんたちが厳粛に、

「神のあわせ給うところ、人、これを離すべからず」

と新郎新婦および、会衆に対して宣言します。

「神前結婚式」なのですが、この時の「人」という言葉は、元来は、「奴隷主人」のことだったそうです。
そして、「新郎新婦」というのは、元来は、「奴隷同士」だったというのが、昔の神父や牧師さんの言葉の意味だったそうです。

 

初期キリスト教は、イスラエルに始まるそうですが、その後、ローマ帝国の奴隷の間に、多くの信者を獲得したようです。

当時の奴隷は、いろいろな待遇があり、全てが鎖に繋がれて、重労働していたわけではなく、「下男」、「下女」、「家庭教師」、「芸人」など、自由にローマ市内を歩き回っていた奴隷もいたそうです。

 

そうすると当然、恋愛をする恋人ができ、
「生涯を共に過ごしたい」
と思ったそうです。

しかし、奴隷の身では、その保証がありません。
奴隷主人から、

「オマエは今度、外国に売り飛ばすからな!」

と言われれば、二人は別れて、まず死ぬまで再会することはありません。
そういう境遇の中だったので、ほとんどの奴隷達は、恋愛をあきらめたそうです。

 

しかし、中には、あきらめきれないカップルがいて、その人たちは、

「自分達も、人間らしく結婚式を挙げたい」

と強く願ったそうです。

でも、二人が「夫婦」であるということは、ローマ市内では、知人や家族が認めてくれるのですが、外国に売り飛ばされ、離れ離れになり、戸籍も証人もいなくなれば、誰も、「夫婦」だと認めてくれません。

 

そういう状態のカップルに、キリスト教の牧師さん達は、

「天上には絶対的な神がいて、二人は天国で再会できます。さらに神が、あなた達の結婚に立ち会って、証人になってくれますから大丈夫ですよ。信者になれば、たとえ奴隷どうしでも、天国に戸籍簿があるから立派に夫婦ですよ」

と説いたそうです。

 

上記の「人、これを離すべからず」というセリフは、

「奴隷主人でも、二人の結婚を引き裂くことはできない」

という意味だったそうです。

しかし、このセリフは、明日にもやってくるかもしれない、「強制的な別離」の恐怖を、改めて思い出させるセリフでもあったようです。


現代の新郎新婦は、このセリフを、何も考えずに聞き流しているようですが、当時の奴隷同士は悲壮な気持ちで、結婚式で、このセリフを真剣に聞いていたようです。

そして、その当時の奴隷同士の夫婦は、今と違い、「一分、一秒」という「二人一緒の時間」を、とても大切にしたようです。
喧嘩など考えもしなかったそうです。

 

現代の日本人は、「マイホーム」や「子供の高校」などの理由で、すぐに別居します。

また、「単身赴任」、「暴力」、「いじめ」、「喧嘩」、「離婚」、「不倫」、「浮気」などの問題も多いです。

これらの問題の根本に、あるのが、どうやら、

「いつでも、誰とでも結婚できる自由」

「いつでも、すぐに離婚できる自由」

らしいのです。

 

私は、
「昔のローマの夫婦が、理想的な夫婦生活だ」
と主張しているわけではありません。

でも、こういう歴史上の実例を知ることによって、「何か見えてくるもの」があるのではないかということです。

「自由」と「豊かさ」、そして、「民主主義」が、現代の夫婦間の喧嘩やいじめなどのネガティブな問題の要因の一つにも、なっているようです。


まとまめると、昔のローマでは、「幸せな結婚」というのが、とても困難だったということです。
でも、その困難があったから、「結婚の喜び」を見つけることもできたということです。

f:id:tomaatlas:20181220201348j:plain

 

もうすぐクリスマスですね。
この話を読んで、現在、結婚生活をおくっている夫婦、そして、これから、結婚を考えている独身の方たちに、何か気付きがあれば嬉しいです。

 

 

さて、そろそろ、旅行記も佳境に入ります。

 

この「ルルドの洞窟」は、今回を含めて、4回訪れたのですが、私たち人間に、視覚的に何か隠されたメッセージを、ずーっと送っているような気がしていました。

それが、何かわからずに、モヤモヤしていたのですが、今回、とうとう、そのメッセージをキャッチして、解釈することに、成功しました。

 

心の準備はいいですか?

 

いきますよ。

 

もう一度、「ルルドの洞窟」を見てください。

f:id:tomaatlas:20191028024856j:plain

 

わかりましたか?

この写真を、横にしますよ。

 

ジャ~ン!!

f:id:tomaatlas:20191028024932j:plain

 

わかりましたか?

そうです。

これは、長崎県の「浦上天主堂」に展示されている、「被爆マリア」だったのです!

f:id:tomaatlas:20191028023447j:plain

 

そっくりだと思いませんか?

f:id:tomaatlas:20191028023425j:plain

 

もう一度、「ルルドの洞窟」です。

f:id:tomaatlas:20191028023409j:plain

 

「被爆マリア」をネットで、調べると、こういう説明が出てきます。


「被爆マリア(The “bombed” Mary)」

30年の年月をかけて建てられた、長崎市の浦上天主堂は、1945年8月9日、長崎に投下された原子爆弾のために、崩壊しました。

その時に、爆心地から500メートルしか離れていない教会は、全てが失われたと思われました。

しかし、そのガレキの中から、中央祭壇の上に設置されていた、寄木造りの聖母像の頭部だけが発見されたのです。
奇跡的に見つけ出された聖母像のそのお顔は、「被爆マリア」と呼ばれています。

被爆後の火災で、頬と髪も焼け焦げ、ガラス製の眼球は、溶けて黒い空洞になっています。

そのような惨めなお姿になってもなお、私たちに、世界の平和を訴え続けているのです。

 

今年になって、長崎県を旅した時に、この像を見ましたが、その時には、特になんとも思わなかったのですが、この「ルルドの洞窟」と繋がって、驚きました。

つまり、前回の「東京ピースツアー」で、広島と長崎の原爆、それから、東京大空襲も、本当の黒幕は、「イナンナ=聖母マリア」である。

こういう話を書きましたね。

その悪行も、大きな愛からやっていたことも書いたと思います。

 

しかし、どこか、腑に落ちない部分がありました。

この発見で、ようやく、それがシックリきました。

「イナンナ=聖母マリア」は、おそらく、自分は無傷で、高見の見物などやっていなかったのです。

おそらく、霊体や意識体である自分も、この戦争の時に、被爆した、全ての人々の肉体に入り込んで、全員の痛みや苦しみを、全員分、味わったのだと思います。

聖母という存在は、そういう存在なのだと思います。

 

もちろん、これらは、全て私の仮説であり空想です。

証拠などは、一切ありません。

でも、自分的には、このストーリーが、一番心に響くのです。

その場面を思い描くと、目から涙が出てきました。

それでこそ、「人類の母」なのです。

子供だけに、苦しい思いなどさせないのです。

 

そして、伝えたいメッセージは、

「もう二度と、こういう苦しみを繰り返してはいけません! 戦争は、もう終わりにしてください!」

これだけです。

 

友人の新井さんが、特別に、「被爆マリア」の合成写真を作成してくれました。

f:id:tomaatlas:20191028030718j:plain

 

これは、エジプトの女王にも似ていますね。

ツタンカーメンの母、「王妃ネフェルティティ」ですね。

 

ちなみに、いろいろな調査から、

「ツタンカーメン=キリスト」

「王妃ネフェルティティ=聖母マリア」

こういうことも、わかっているそうです。

f:id:tomaatlas:20191031032033j:plain

 

長頭人間ですね。

さらに、片目だけしかなく、その目は、青黒いですね。

もう片方の目は、白いです。

f:id:tomaatlas:20191031032021j:plain

 

洞窟の中の色が、「青」と「黒」と「白」になっていうのは、この意味かもしれません。

f:id:tomaatlas:20191028025057j:plain

 

ちなみに、本家である、フランスの「ルルドの洞窟」です。

ここも、「被爆マリア」ですね。

第二次世界大戦のヨーロッパの人々の痛みも、受け切ったのだと思います。

f:id:tomaatlas:20191028024403j:plain

 

f:id:tomaatlas:20191028024419j:plain

 

 

驚いたことに、「ルルドの洞窟」は、同じ都内に、もう一か所あったのです。

さっそく、そこにも行きました。

場所は、下北沢駅から歩いて、ちょっとの所です。

f:id:tomaatlas:20191028031049j:plain

 

この日は、バタバタしていて、その場所に到着した時には、日が暮れて暗くなっていました。

でも、早めに到着した、友人のひろこさんが、暗くなる前に、写真を撮ってくれていました。

見事な連係プレーでした。(笑)

 

「カトリック世田谷教会」という小さな教会です。

場所は、世田谷区北沢です。

f:id:tomaatlas:20191028030620j:plain

 

夕方に、ひろこさんが撮影してくれた写真です。

f:id:tomaatlas:20191028030741j:plain

 

ここから入ります。

f:id:tomaatlas:20191028030805j:plain

 

見えてきました。

f:id:tomaatlas:20191028030834j:plain

 

これですね。

f:id:tomaatlas:20191028030905j:plain

 

別の写真です。

f:id:tomaatlas:20191028024318j:plain

 

洞窟内の色は、同じく、「青」と「黒」と「白」ですね。

f:id:tomaatlas:20191028030955j:plain

 

この日は、遅い時間だったので、建物は閉まっていました。

f:id:tomaatlas:20191028030930j:plain

 

ちゃんと、「ルルド」と書かれていました。

f:id:tomaatlas:20191028031021j:plain

 

暗い中、教会の前で、記念撮影しました。

f:id:tomaatlas:20191028030601j:plain

 

この日集まったのは、私を含めて3人だけでしたが、打ち上げでは、美味しいインドカレーを食べながら、楽しい会話で、盛り上がりました。

f:id:tomaatlas:20191028030652j:plain

 

実は、この「被爆マリア」の先には、さらなる秘密が、私たちを待っていたのです。

だんだん、「東京」という街の真実の姿に迫っていきますね。

次回も、お楽しみに!

 

 

 

☆私の著書、「地球を創った魔法使いたち」も発売中です。
ぜひ読んでみたください!

tomaatlas.hateblo.jp

 

 

☆記事の感想などは、下記のアドレスに、お気軽にメールくださいね。(お手数ですが、メルアドは、コピーして貼り付けてください)
toma_atlas@yahoo.co.jp

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

☆ランキングにも、参加しています。

記事が面白かったら、応援クリックもお願いします。

 


スピリチュアルランキング

 


にほんブログ村

 

☆下記が、私のメインサイトの「精神世界の鉄人」のエッセイ集です。

不思議な体験談や精神世界の探求が、たくさん書いてあります。
現在は、ほとんど更新していませんが、遊びにいってみてくださいね。
http://www.tomaatlas.com/library.htm

 

 ☆フェイスブックもやっています。

www.facebook.com

 

☆インスタグラムもやっています。

www.instagram.com

 

 ☆ツイッターもやっています。

twitter.com

 

☆私が自信をもってオススメする、ヒーリンググッズの王様、「不思議なペンダント・アセンション」のサイトです。

http://triplehimawari.ocnk.net

 

☆個人セッションも、ぜひ体験してみてくださいね。

tomaatlas.hateblo.jp